おすすめ転職エージェントを徹底比較!人気13社をランキング化!

おすすめ転職エージェントを徹底比較!人気13社をランキング化!

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
ワークファンのお約束
満足の行く転職をする上で、転職サイトや転職エージェントを利用してサポートを受けながら効率的に転職活動を進めたい方も多いでしょう。しかしサービス内容や強みが各サービスにより異なるため、どのサービスを利用するのが良いか選ぶのが難しいことも少なくありません。 ワークファンでは、そのようなユーザーに向けて「求人数」「対応地域」「機能」「年齢層」「サポート期間」の評価基準から各転職サービスを客観的に評価し、ユーザーに役立つ情報を発信しています。また、利益関係なく、ユーザーにとって有益な情報を執筆するために金融庁や厚生労働省などの公的機関、また各転職サイトや転職エージェントの公式サイトの情報をもとに記事の執筆を行っています。 転職活動を有利に進めるためには自身に合った転職サービスを選ぶことが大切です。記事内の情報を参考に自身に最適なサービスを選んでみてください。

「20代・第二新卒で転職したいけどやり方がわからない」「女性が働きやすい環境に転職したい」など考えている方も多いと思います。

自分に合った職場探しを行うには、転職エージェントを利用することがおすすめです。

ライフプランの相談から面接対策まで、転職ノウハウを持つプロからサポートを受けられます。
厚生労働省の調査によると、日本では2008年リーマンショック時の有効求人倍率の下落以降は順調に上昇していましたが、新型コロナウィルスの影響でここ数年は以前に比べ大幅に減少していることが分かります。
有効求人倍率が低いほど労働者の需要が少なく就職や転職がしにくいため、転職活動を有利に進めるのが大切です。

そこで、今回はおすすめ転職エージェントを以下のジャンルにわけてご紹介します。

転職エージェント おすすめ カオスマップ

また初めて転職エージェントを利用する方向けに、口コミや評判面談内容準備すること選び方についても解説します。会員数で比較したランキングも掲載するので、ぜひ参考にしてください。

※本記事で紹介する情報はすべて2024年3月時点の情報です。最新のものとは異なる場合があります。

本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業(13-ユ-314520)して許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社yellが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さや取り扱い業種数、サービスの使いやすさ(検索項目数・拠点数)、ハイクラス求人割合、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、ワークファンの運営方針広告ポリシーをご確認ください。

おすすめ転職エージェント比較表

おすすめ転職エージェント比較表

転職を決めたらまず転職エージェントに登録することをおすすめします。転職エージェントは非公開求人の紹介年収交渉の代行など、求職者に嬉しいサービスを無料で提供しています。

当サイトおすすめの転職エージェント3選をご紹介しましょう。

当サイトおすすめ転職エージェント

→公開求人数・非公開求人数ともに業界最大級!転職先の選択肢が広がる!

→アドバイザーの質が高く、選考対策も充実しているので内定率アップが狙える

→年収600万円以上を目指す転職におすすめ!

どの転職エージェントにするか迷ったら複数登録がおすすめ。それぞれ強みが異なるため、各エージェントのいいとこ取りをして転職を成功させましょう。

当記事に掲載しているランキングは、各転職エージェントの公式サイトの情報や当サイトが作成したアンケート調査及び口コミ投稿をもとに総合的な観点から算出しております。ランキングを決定づける基準や得点は、ランキングの根拠をご覧ください。
※当記事で紹介している転職サイト/エージェントの情報はこちらからご覧いただけます。

全年代向けおすすめ転職エージェント

まずは、転職を決めたらとりあえず登録したいサポートが豊富なサイトを厳選して5紹介します。どれも幅広い求人を扱っている転職エージェントなのでおすすめです。

リクルート
エージェント
マイナビ
エージェント
ビズリーチ
doda
パソナキャリア
JACリクルートメント
就職Shop
DYM就職
type女性の転職エージェント
マイナビ転職女性のおしごと
リクルートエージェント
マイナビエージェント
ビズリーチ
doda
パソナキャリア
就職shop
DYM就職
type女性の転職エージェント
マイナビ転職女性のおしごと
公開求人数
365,610
非公開
約127,000
95,691
36,890
約12,138
非公開
非公開
5,648
46,473
非公開求人数
268,817
非公開
116,752
35,646
13万件以上
全体の約60%
非公開
非公開
21,825
非公開
対象年代
20代〜50代
20代〜30代
30代〜50代
20代〜50代
20代〜50代
30代~50代
20代
20代中心
20代~30代
20代~30代
対応エリア
全国
全国
全国
全国
全国
全国
全国
全国
全国
全国・海外
得意分野
総合求人
第二新卒など
20代の求人
ハイクラス求人
総合求人
総合求人
ハイクラス
ミドルクラス転職
スキルや経験に自信がない人
第二新卒の正社員就職
第二新卒・フリーター・既卒・ニートの正社員就職
女性向けの求人
女性向けの求人
イチオシ機能
年収交渉の代行
未経験職種への
転職サポート
企業やヘッドハンターからのスカウトサービス
年収交渉の代行
年収査定診断
キャリアアドバイザーの親身なサポート体制
総勢約1,200名の
コンサルタントが在籍
応募した求人は書類選考免除で面接に進める
内定後も退職・入社手続きのサポートが受けられる
女性向けの面接メイクアップサービスや年収交渉代行が利用可能!
メイクアップ講座など、女性向けのコンテンツも豊富に用意

まだ転職の決心がつかない…という方もとりあえず登録してみることをおすすめします。

リクルートエージェント|公開求人数・非公開求人数ともに業界最大級

リクルートエージェントのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 公開・非公開求人数が業界最大級
  • 求人の職種・業種が幅広い
  • 希望の転職先に出会いやすい
  • キャリア査定サービスが便利
  • 完全無料
リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、10万件以上の多くの求人が用意されています。第二新卒向けの求人も多いため、初めて転職活動を行う方向きだと言えます。転職支援実績はNo.1※1を誇っています。

リクルートエージェント求人数の解説画像

 面接力向上セミナーや模擬面接指導など充実したサポートが魅力です。

求職者が言いづらい企業との日程調整や給与交渉なども代行してもらえるため、希望に近い形で転職をすることができるでしょう。

全国の求人を取り扱っているので、全国どの地域に住んでいても利用可能ですよ!

※1 公式サイト参照

リクルートエージェントの基本情報

リクルートエージェントの基本情報

運営会社株式会社リクルートキャリア
主なサービス(機能)
  • エージェントサービス
  • 職務経歴書エディター
  • 面接力向上セミナー
  • 担当者面談
公開求人数※2024年3月26日時点382,320件
拠点

全国対応可

東京/西東京/宇都宮/さいたま/千葉/横浜/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡

厚生労働大臣許可番号

13-ユ-313011

実際の利用者に聞いた「リクルートエージェントを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「リクルートエージェントを利用して良かった点」

リクルートエージェントでは、実際に利用した方の半数以上が「たくさんの求人と出会えた」と回答しています。次いで多かった回答は「非公開求人が多かった」というものでした。

求人数で言えばリクルートエージェントに並ぶ転職エージェントを見つけるのが難しいほど、多種多様で膨大な数の求人を保有しています。
アンケート調査の詳細
リクルートエージェントを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた56.7%
非公開求人が多かった23.3%
初めての転職でも利用しやすかった10.0%
年収が上がった10.0%

>>リクルートエージェントに関するアンケート調査募集ページ
>>リクルートエージェントに関するアンケート調査概要

リクルートエージェントの口コミ・評判
  • 20代 女性
    エージェントの方が親切で、相談に乗ってくれたので、印象が良かったです。
    扱っている求人数も多いようで職種や業種の種類も多かったです。
  • 20代 男性
    リクルートエージェントは転職の際に活用しました。キャリアアドバイザーと電話にて、希望条件を伝えて求人を紹介してもらっていましたが、自動送信の求人が多く投げやりな印象はありました。受動的ではなくこちらから積極的にコンタクトを取る必要がある印象。
  • 40代 男性
    求人数は非常に多かったので自身で検索をして探すには良かったですが、とにかく全く希望とはしていない他県の求人メールが沢山届きましたし、それも毎日何通も届いていたので、正直苦痛に感じる事が多かったです。
  • 40代 女性
    大手のリクルートが運営していて安心感があるし、求人数が多いので探しやすいです。担当者の方の的確なアドバイスがとても参考になりました。
  • 20代 女性
    社会人2年目の時に転職することになり、利用したが経験が浅くて自分のしたい職種がなくて紹介できるものがないと言われた。エージェントをつかうことで履歴書や面接の練習もできるのは転職において有利な部分だと思う。
  • 30代 男性
    求人数が多く他の求人と比較する事が出来て良かったです。
    キャリア面談や職務経歴書の作成、面接対策を対応していただき助かりました。
  • 20代 男性
    リクルートさんらしい安定感のあるヒアリングが良いです。また、専用のサービスも使いやすくてオンラインでやり取りできるのは最高です。
  • 40代 男性
    エージェントの対応がとてもしっかりしているので気負うことなく相談できますし、求人の質と量がよく好みのものを複数選択することができます。
  • 40代 男性
    抜群の知名度を誇るリクルート社が運営している転職エージェントでありますので、サポート内容は当然のことながら、求人の質も非常にレベルが高かった
  • 30代 男性
    知名度がありしっかりしているサービスだなと思いましたし、求人数が多く担当者も親切な対応でしたので使いやすかったサービスです。上手く転職活動できて、使ってみての感想としては満足だったかなと思っています。

マイナビエージェント|20代の転職におすすめ

マイナビエージェントのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 公開求人数は4万件以上!
  • 第二新卒の求人も多数
  • 20代の転職に強い
  • 完全無料
マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、若者向けの求人が充実しています。未経験歓迎の求人も多いため、初めての転職でも安心できます。

マイナビエージェントのサポート内容解説画像

専任のキャリアアドバイザーが個別でカウンセリングをしてくれるので、不安な点はじっくり質問しましょう。

アドバイザーの面倒見がよく、不安なことがあれば随時相談に乗ってくれます。企業への応募手続きや面接日程調整代行などもお願いできますし、書類添削模擬面接も受けることも可能です。

 無料のマイナビ主催セミナーが定期的に開催されている点も魅力です。
マイナビエージェントの基本情報

マイナビエージェントの基本情報

運営会社株式会社マイナビ
主なサービス(機能)
  • エージェントサービス
  • 履歴書添削サービス
  • 面接対策
  • サポート期間は無期限
公開求人数※2024年3月26日時点56,399件
拠点

全国対応可

京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡

厚生労働大臣許可番号

13-ユ-080554

実際の利用者に聞いた「マイナビエージェントを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「マイナビエージェントを利用して良かった点」

マイナビエージェントでも、約半数の方が「求人数の多さ」について言及しています。2番目に多かった回答は約30%で「非公開求人が多かった」という結果になりました。

マイナビエージェントも保有する公開求人が2万件以上と、希望条件に合った求人を探すのには困らない求人数を取り扱っています。
アンケート調査の詳細
マイナビエージェントを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた53.3%
非公開求人が多かった30.0%
初めての転職でも利用しやすかった13.3%
年収が上がった3.3%

>>マイナビエージェントに関するアンケート調査募集ページ
>>マイナビエージェントに関するアンケート調査概要

マイナビエージェントの口コミ・評判
  • 40代 男性
    ミスマッチへ配慮丁寧にしてくれて、転職活動の軸ブレた時も親身な相談をしてくれて、多くの候補企業提案してくれたことがよかったです。
  • 50代 女性
    40代、50代の就職は厳しいこともありますが、とても丁寧に対応して頂きシニア求人も増えていると励まして頂いたので諦めず続けることが出来ました。
  • 40代 男性
    このエージェントに関しましては、社員の方の親切感があまり伝わってきませんでした。
    非公開求人も多くありましたので拝見させていただきましたが、思うように紹介してくれませんでした。
  • 20代 女性
    希望条件に合った求人を提案して下さいましたし、どの条件が絶対で、どこが妥協できるのか、電話でお話するうちに自己分析が深まっていきました。絞った求人を紹介してくださったのでとても進めやすかったです。
  • 20代 女性
    有名なサービスなので信頼できます。
    求人の情報を教えてくれるだけでなく、選考の進め方についてもアドバイスをくれたりキャリア支援もしてくれました。
  • 40代 男性
    ヒアリングから丁寧で印象が良かったですし、不必要にただ多いのではなくきちんと的を得た求人を厳選して紹介してもらえたので、とても助かりました。
  • 20代 女性
    マイナビエージェントという転職サイトを使ってみて、スタッフの対応と求人率はあんまりにもイマイチでした。改善策としては、もうちょっとサービスやスタッフの対応を充実して欲しいなと思います。
  • 20代 男性
    マイナビさんが運営しているというのが大きいかなと思いました。マイナビさんらしい安定感のあるヒアリングがすごく魅力的です。
  • 40代 男性
    求人の充実度が他サービスよりもよいですしサポート体制がしっかりしているので過度に不安を感じることなく活動に臨むことができ満足できます。
  • 40代 男性
    就職活動や転職活動のサイトといえばマイナビというくらいの認知度の高さのため 紹介してもらえる仕事はたくさんあって大変便利だった印象があります。

出典:マイナビエージェント公式サイト

ビズリーチ|30代で年収アップしたい方におすすめ

ビズリーチのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 1/3以上の求人が年収1,000万円以上
  • 面談確約スカウトが来ることも!
  • 経験豊富なヘッドハンター
  • プロからアドバイスを貰える
ビズリーチの特徴

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、転職者の6割が35歳以上で、比較的即戦力を求める求人が多いです。管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化しています。

転職をサポートしてくれるヘッドハンターは一定の基準を満たした転職のプロです。約6,200人のヘッドハンターがよりワンランク上の転職を案内してくれます。

ビズリーチのヘッドハンター数の解説画像

企業や求人のレベルも他のエージェントと比べて高めと言えるでしょう。

年収1000万円以上の求人も多く保有しているため、年収アップも期待できるでしょう。有料会員になれば、全てのスカウトや求人の閲覧ができます。

ビズリーチの基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
主なサービス(機能)
  • エージェントサービス
  • タレント・ハイクラス会員制度
  • ヘッドハンター
  • スカウト
公開求人数※2024年3月26日時点110,781件
拠点東京/首都圏拠点(渋谷)/関西/名古屋/福岡
厚生労働大臣許可番号13-ユ-302647

実際の利用者に聞いた「ビズリーチを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「ビズリーチを利用して良かった点」

ビズリーチでは、1位2位3位と大差をつけずに「たくさんの求人と出会えた」、「非公開求人が多かった」、「年収が上がった」という回答が並ぶ結果になりました。

中でも、ビズリーチは年収1,000万円以上の求人を全体の約1/3以上保有していることにもあるように、約20%の方が「年収が上がった」としています。
アンケート調査の詳細
ビズリーチを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた33.3%
非公開求人が多かった30.0%
年収が上がった20.0%
キャリアアップが叶った10.0%
初めての転職でも利用しやすかった6.7%

>>ビズリーチに関するアンケート調査募集ページ
>>ビズリーチに関するアンケート調査概要

ビズリーチの口コミ・評判
  • 30代 女性
    スキルがある人以外は、あまり求人を紹介してもらえることは期待しない方が良いのかなと思いましたが、これをバネにもっと自分のスキルを上げていこうと思いました。
  • 40代 女性
    ビズリーチは良い人材として個人個人を企業へ紹介してくれるので自分だけでアプローチしなくてもサポートが入るので大変助かりました。
  • 30代 男性
    ビズリーチは、質問や相談した際にものすごく親身になって的確なアドバイスなどをもらえるのがメリットです。また探している職種や条件など検索のしやすさもメリットとして感じました。
  • 40代 女性
    サポートが丁寧です。また、苦手分野の対策、適切なアドバイスを受けられるのも利点です。
    スキルを活かせる求人を紹介してもらえました。
  • 40代 男性
    ハイクラスで魅力的な求人は様々にありましたが、ハイクラスなのでやはり条件が厳しく、即戦力になれるスキルがないとハードルは高かったです。
  • 30代 男性
    スキルアップを目指せる求人が豊富でした。その中で自分に合った求人に巡り会える事が出来て無事に転職する事が出来ました。
    ビズリーチを使って良かったと思いました。
  • 20代 女性
    求人の質が高く全体的に高収入なので、年収アップを目指せました。また企業から直接スカウトが届くため、内定を貰いやすいです。
  • 20代 男性
    スカウトというのが大きいかなと思います。スキルがあればそれほど有利に働き、いろんな企業からスカウトが来るのは、最高です。
  • 40代 男性
    サイトの体裁が良く手続きを素早く行うことができますしエージェントの対応の良さが目立ち面接対策や書類作成のサポートもしっかりしていてよいです。
  • 40代 男性
    テレビコマーシャルでもおなじみのビズリーチですので、レベルは高いのですが 求人の数は多かった印象になりました。登録に突破する必要もあります

出典:ビズリーチ公式サイト

doda|企業からスカウトが受けられる

dodaのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • エージェント・サイト・スカウトの3つの機能をもつ
  • 年収交渉代行サービスあり
  • 求人の4割以上が年収500万円超え
  • 完全無料
dodaの特徴

dodaの特徴

dodaは、全国12カ所に拠点を置いています。対面、電話、オンラインでキャリアカウンセリングを受けることが可能です。

 dodaでは、専任で1人のキャリアアドバイザーが転職までを担当します。マンツーマンでサポートしてくれる点は大きな魅力です。

dodaは全国12箇所で拠点を構えているため、地方に住んでいる方でも無理なく対面でのサポートを受けられる点もメリットになるでしょう。

dodaの拠点数の解説画像

さらに、毎週無料でオンライン上で転職フェアが開催されています。企業からのスカウトも受けることができるので、強みを積極的にアピールしましょう。

また、自分からは聞きにくい年収や福利厚生の交渉を代行してもらえます。dodaを使えば、自分の理想の職場への転職ができるでしょう。
dodaの基本情報

dodaの基本情報

運営会社パーソルキャリア株式会社
主なサービス(機能)
公開求人数※2024年3月26日時点241,111件
拠点

全国対応可

丸の内/北海道/東北/横浜/静岡/中部/関西/京都/神戸/岡山/広島/九州

厚生労働大臣許可番号

13-ユ-304785

実際の利用者に聞いた「dodaを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「dodaを利用して良かった点」

dodaでは、約43%の方が「たくさんの求人と出会えた」としており、また2位の「非公開求人が多かった」に関しても約33%の方が実感しているという結果になりました。

またdodaでは、数ある求人のうち4割が年収500万円以上であるとされています。
アンケート調査の詳細
dodaを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた43.3%
非公開求人が多かった33.3%
初めての転職でも利用しやすかった13.3%
キャリアアップが叶った6.7%
年収が上がった3.3%

>>dodaに関するアンケート調査募集ページ
>>dodaに関するアンケート調査概要

dodaの口コミ・評判
  • 30代 男性
    中小企業の営業職で転職する際に使用しました。
    求人数は、少なくはないと思いますが大手企業が多い感じで中小零細企業は他の大手転職サイトからすると少なく感じました。
    ただ、エージェントは堅実にこなしてくれる方だったので対応もよくとても良かったです。
  • 20代 女性
    第二新卒として転職活動を行なっていました。一番最初に登録したのがdodaでしたが、キャリアを活かした求人が多く、未経験転職や第二新卒向けではないなと感じました。
  • 40代 女性
    求人の質が良く、サービスの内容も充実していました。
    また、相談しやすい環境が整っていたのも利点です。対応もスムーズで頼れました。
  • 30代 女性
    個人情報記載欄が多く、どのように活用されているのか心配になった点がデメリットです。それ以外は概ね丁寧な転職サイトさんととらえることもできます。個人的には不親切なイメージが強かったです。
  • 30代 男性
    大手の転職サイトということで比較的こちらの条件に合う求人を提案してくれました。他の転職サイトでは、こちらの条件を無視したポイント稼ぎのような案件を紹介されたことが多々あったので、それに比べれば非常に満足しています。
  • 40代 男性
    担当の方には熱心なサポートをしてもらえましたし、幅広い求人を紹介してもらえたので助かりましたが、求人とは関係ないメールが多く届いたのでその点は気になりました。
  • 30代 男性
    エージェントさん自体はとても対応が丁寧で気分を害する事なく転職活動に打ち込む事が出来ました。
    求人サイトも非常に見やすく、他のサイトと比較してもみやすかったです。
  • 20代 男性
    求人数がたくさんありますのでそこが良いかなと思いました。いろんな業種を見ることができますのでたくさんの選択肢があるかなと思いました。
  • 40代 男性
    提示してくれる求人の量が多いだけでなく、こちらの意向に注意を払って理解を示してくれるエージェントのおかげで自分のニーズに合った仕事を検討する上で大いに助けになるサービスです。
  • 40代 男性
    ほぼ最大手と言うべき転職エージェントですのでサポート内容はもちろん、求人の内容や 質も最高クラスです。とりあえず登録すれば間違いない

30代向けおすすめ転職エージェント

ここからは、30代におすすめな転職エージェントを紹介します。

年収アップや役職の転職でも活用できる転職エージェントを紹介しているため、キャリアアップを検討している方はチェックしてみてくださいね。

パソナキャリア|求人の約過半数が年収800万円以上

パソナキャリアのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 年収アップ率61%!
  • 約過半数が年収800万円以上求人
  • 年収交渉で求人票以上の条件で入社も◎
パソナキャリアの特徴

パソナキャリアの特徴

パソナキャリアは、2022年オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で第1位を獲得しました。※245万人分の転職ノウハウから、キャリアアップを支援してもらえます。

パソナキャリアの総合ランキングの解説画像

 公式HPによれば、転職後の年収アップ率は67.1%と3分の2以上の方が年収アップを実現しています。

丁寧に転職活動をサポートしてくれるので、高卒・第二新卒も安心して転職活動に専念できるでしょう。業種や職種別に細かく求人が分けられています。様々なニーズに対応してもらうことが可能です。

※2参考:オリコン顧客満足度ランキング

パソナキャリアの基本情報

パソナキャリアの基本情報

運営会社株式会社パソナ
主なサービス(機能)
  • 求人検索
  • エージェントサービス
  • スカウト
  • キャリアカウンセリング
公開求人数※2024年3月26日時点35,053件
拠点

全国対応可

札幌/青森/盛岡/仙台/秋田/山形/福島/郡山西/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/長野/山梨/静岡/愛知/三重/岐阜/富山/石川/福井/滋賀/京都/大阪/奈良/兵庫/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄

厚生労働大臣許可番号

13-ユ-010444

実際の利用者に聞いた「パソナキャリアを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「パソナキャリアを利用して良かった点」

パソナキャリアでは、「たくさんの求人と出会えた」との回答が約43%、「非公開求人が多かった」が約33%という結果になりました。

またパソナキャリアは、30代以降のハイクラス向け求人を多く保有していますが、「初めての転職でも利用しやすい」という声も見られました。
アンケート調査の詳細
パソナキャリアを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた43.3%
非公開求人が多かった33.3%
初めての転職でも利用しやすかった20.0%
キャリアアップが叶った3.3%
年収が上がった3.3%

>>パソナキャリアに関するアンケート調査募集ページ
>>パソナキャリアに関するアンケート調査概要

40代向けおすすめ転職エージェント

ここからは、40代におすすめな転職エージェントを紹介します。

外資系企業や年収アップを目指している方におすすめの転職エージェントを紹介しているため、気になる方はぜひ参考にしてみてください!

JACリクルートメント|外資系転職を目指している方におすすめ

JACリクルートメントのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 外資系求人を多数取り扱い!
  • 英文レジュメの添削サポートあり
  • コンサルタントの質が高い
  • 手厚いサポートを受けられる
JACリクルートメントの特徴

JACリクルートメントの特徴

JACリクルートメントは、イギリスの外資発の日系転職エージェントです。ハイスペックな人向けのサービスが多数用意されています。

 選び抜かれた400人の担当コンサルタントが少数精鋭でしっかりとサポートしてくれます。

外資系の高年収・ハイキャリア案件にも特化している点が特徴です。日本だけではなく、海外でハイキャリアな転職を目指している方も、満足感のある求人数も抱えています。

JACリクルートメント

日本にいながら、現地に根づいた鮮度の高い転職情報を取得することができます。

JACリクルートメントの基本情報

JACリクルートメントの基本情報

運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
主なサービス(機能)
  • 転職市場情報提供
  • 適職発見・診断
  • 適職紹介
  • 書類選考、面接突破支援
  • 入社決定支援

公開求人数※2024年3月26日時点

12,389件
拠点東京/北関東/横浜/名古屋/静岡/大阪/京都/神戸/中国
厚生労働大臣許可番号13-ユ-010227
JACリクルートメントの口コミ・評判
  • 30代 男性
    外資系の求人が多めにあり、日本企業向けのところではありませんが英語やグローバルな求人に興味がある人にはお勧めのところです。
  • 40代 男性
    JACリクルートメントを利用して転職活動を行いました。求人情報の充実度が高く、自分の希望に合ったポジションを見つけることができました。エージェントの方々は親切で、的確なアドバイスやサポートを提供してくれました。
  • 40代 男性
    求人の質が高いだけでなく、それに従うようにコンサルタントの方のサポート力の高さに知識の豊富さで、こちらとしてもとても安心感がありました。
  • 30代 男性
    過去の面接者の体験談を収集しているので、面接で実際にどんな事を聞かれたのか、面接官がどんなタイプの人柄かを事前に教えてくれるので助かります。
  • 30代 男性
    自分自身がありがたいことにハイクラス企業で働いていたので、転職活動をしようと思った時、このミドル世代専用のハイクラス向け転職を利用できて、様々な働き方を紹介してもらえて嬉しかった。
  • 30代 男性
    JACリクルートメントの事務所で社員の方と面談をしたが、その時の社員が何も準備をしていないと感じ、あまり良い印象は無かった。
    登録の際に入力した職歴データさえも読まれていなく、何のためにここに来たのかとさえ思った。今後利用することは無い。
  • 20代 女性
    コンサルタントのヒアリングや面接対策が役立ちました。実用的なアドバイスを受けるため、スキルや人柄を見た上で適性を教えて下さりました。
  • 30代 男性
    JACリクルーメントさんは先日おせわになりました。
    対応頂いたエージェントさんはとても丁寧な方でこちらの状況・現状など丁寧に汲み取って頂きました。
    当方が生活している地域が田舎なのもあり希望する職種が見つからなかったのが残念でした。
  • 20代 男性
    担当の方がしっかりとしているのでそこがすごく良いなと思いました。また、大手ではありますので、面接対策もしっかりとしています。
  • 40代 男性
    管理職や専門職への転職を希望する人のための求人が充実しており中年層に対する対応もしっかりしているので着実に転職活動ができ満足できました。

ハイクラス向けおすすめ転職エージェント

ここでは、年収アップやキャリアアップを目指しているハイクラス向け転職エージェントを紹介します。

ロバート・ウォルターズ|年収1,000万円を目指すなら!

ロバートウォルターズのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 外資系企業への転職に特化!
  • 世界各国のネットワークを持つ
  • グローバルな求人が魅力
  • 外資系転職に役立つコンテンツあり
ロバート・ウォルターズの特徴

ロバート・ウォルターズの特徴

ロバート・ウォルターズは、外資系・日系グローバル企業への転職を目指す方のための転職支援サービスに特化しています。

求人のほとんどが外資系となり、さまざまな業界業種の外資系企業を探すことができます。ハイキャリアの求人も掲載され、年収1,000万円以上の企業も少なくはありません。

ロバートウォルターズの外資系求人数の解説画像

担当するコンサルタントは全員がバイリンガルという特徴を持っています。

外資系の求人が多いため、ビジネスレベルの英語力が必要になるケースがあります。英語のメール・職務経歴書の書き方などを指導してもらえるため、安心して利用できるでしょう。

ロバート・ウォルターズの基本情報

ロバート・ウォルターズの基本情報

運営会社ロバート・ウォルターズ株式会社
主なサービス(機能)
  • 職務経歴書の書き方
  • 英語面接の対策
  • 外資系への転職のアドバイス
  • キャリアイベントに優先ご案内
公開求人数※2024年3月26日時点1,883件
拠点東京/大阪/海外31カ所
厚生労働大臣許可番号13-ユ-070385

実際の利用者に聞いた「ロバートウォルターズを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「ロバートウォルターズを利用して良かった点」

ロバートウォルターズでは、「非公開求人が多かった」との回答が約33%と一番多くなっており、次いで「キャリアアップが叶った」という回答が約20%で2番目に多くなっています。

ロバートウォルターズは外資系企業の求人数が多いことが特徴ですが、ハイキャリア求人も保有するため「キャリアアップ」に関する言及があったと見られます。
アンケート調査の詳細
ロバートウォルターズを利用して良かった点回答割合
非公開求人が多かった33.3%
たくさんの求人と出会えた20.0%
キャリアアップが叶った20.0%
年収が上がった13.3%
初めての転職でも利用しやすかった13.3%

>>ロバートウォルターズに関するアンケート調査募集ページ
>>ロバートウォルターズに関するアンケート調査概要

ロバート・ウォルターズの口コミ・評判
  • 30代 女性
    英語を使った転職などを希望する場合はオススメです。ただ業種はメジャーどころの営業や経理などが多く幅広いとはいえません。あとは専任の担当がいるわけではないため色々な人から連絡がくるのは少し面倒でした。
  • 20代 男性
    サポートがしっかりしているので安心できます。しかしながら、スキルが備わっていないと十分に使用できないのでそこは注意ですよ。
  • 30代 男性
    とても質が高い転職エージェントだったと思います。
    外資系やグローバル企業に関する情報量が多く、転職事情に関しても詳しく説明してくれてたので助かりました。
  • 30代 男性
    メジャーなサイトよりは案件が少なかったが親身になって話を聞いてくれて自分に合った提案などもしていただけました。
    雇用されてからの状況なども相談できたのが良かったです。
  • 40代 男性
    紹介してくれる求人は仕事内容、年収ともいいものばかりで、選考スピードもとてもはやくて、内定まで時間もかからないです。希望条件細かくて、適切な企業を紹介してくれます。
  • 30代 男性
    ウォルターズを利用して転職しました。前職よりもホワイトデ年収も1.3倍となり心も時間にもゆとりを持つことができました。本当にありがとうございます。
  • 20代 女性
    一般には公開されていない、独自の非公開求人の質が高いです。大手企業や高収入の求人が多いため、転職活動のモチベーションが上がりました。またキャリアコンサルタントによる、適切なアドバイスが役立ちました。
  • 40代 男性
    担当の方は見方によれば熱心ではありましたが、とにかく時間帯関係なく電話をされたので、もう少し配慮はしてもらいたかったです。
  • 30代 男性
    私は自分の英会話にある程度の地震があったので、今までのビジネス英会話を使う機会を与えてくれるような仕事を色々と紹介してもらえて嬉しかったです。
  • 30代 男性
    各専門チームのコンサルタントが企業と転職希望者の双方のカウンセリングを行い、どちらのニーズにも応える質の高いマッチングを目指しています。
    年収800万円以上の案件も豊富にあります。

クライス&カンパニー|国家資格を保有したキャリアコンサルタントが在籍

クライス&カンパニーのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 中長期のキャリア相談も可能!
  • 年収700万円以上の求人のうち71%が非公開求人
  • 一次選考率62.2%!
クライス&カンパニーの特徴

クライス&カンパニーの特徴

クライス&カンパニーは、1993年に創業された30の実績がある老舗の人材業者です。国家資格を保有したキャリアコンサルタントが在籍しています。

 管理職以上のハイクラス転職に特化した求人が多く、公式サイトによると年収は最低800万円以上となっています。
クライス&カンパニーの年収800万円以上の求人数の解説画像

年収700万円以上の求人の71%が非公開求人となっており、他の転職エージェントでは閲覧できない企業です。ライバルが少ない状態で応募できるため、ハイキャリアへの道が一歩近づきやすくなります。

求人や拠点が首都圏に集中しており、地方では利用しにくい点がややネックだと言えます。

クライス&カンパニーの基本情報

クライス&カンパニーの基本情報

運営会社株式会社クライス&カンパニー
主なサービス(機能)
  • 独自ツール「バリューファインダー」コンサルタントヒアリング
  • シード権による選考プロセス
  • チャンスをじっくり待つ中長期サポート
公開求人数※2024年3月26日時点

8,225件

拠点東京/神奈川/千葉/埼玉
厚生労働大臣許可番号13-ユ-040184
クライス&カンパニーの口コミ・評判
  • 40代 男性
    案件は他とさほど変わりありませんが、エージェントの質はとても高いです。他では「どの会社」「何の職種」しか注目しない職務経歴の中で、「どんな仕事」「何をした」に注目して、その人ならではの仕事観を見ようとしてくれたのは、ここのエージェントだけ。
  • 30代 男性
    ハイクラス求人が多く、もっと上を目指したい方にはとてもいい転職サイトだと思います。
    内情もよくわかるものであり、いろいろ知りたいときには大変便利です。
  • 60代以上 男性
    クライス&カンパニーの良かった点は、サイトが使いやすく、多様な求人情報が豊富にあり、キャリアアドバイザーのサポートも親切だった。
    欠点は、一部の求人情報が更新されず、マッチング精度に改善の余地があると感じた。
  • 30代 男性
    30代を中心とした求人を多数掲載されている印象です。
    転職エージェントサービスということで、利用者へのアフターフォローなど、サポート面も充実している印象を持ちました。
    転職への悩み、不安なども相談できるため利用する価値は高いサービスですね。
  • 30代 男性
    クライス&カンパニーに登録してみました。思っている以上に好条件の仕事が見つかりました。仕事しながらでもゆっくり自分に合った職種や職業が見つけれると思います。
  • 30代 女性
    キャリアアドバイザーの質が高く、丁寧なサポートが心強かったです。また30代を募集している求人が多いため、年齢を気にせず転職に取り組めました。
  • 40代 男性
    コンサルタントの人はとても丁寧な対応をしてくれて、先方からいろいろ話を引き出してくれたりして満足な面談でした。企業候補紹介していただいたり対応も早いです。
  • 40代 男性
    スキルアップを目指して利用しましたが、担当の方は今後のキャリアプランまで親身に提案してもらえ助かりましたし、スキルアップに繋がる求人も多数あったので選択肢が広がりました。
  • 30代 男性
    コンサル業界からの転職を考えており使用しました。
    ベンチャーキャピタルや事業会社の経営企画職への転職を考えており、相談しましたが、想定より案件が多くなかった印象です。ただし独自案件と思われるものもいくつかあったのでその点はよかったです。
  • 20代 男性
    品質が高い求人が多いかなと思いました。比較的しっかりとした求人なので安心して進むことができます。安定感もあるので使いやすいです。

ランスタッド|ハイクラス向け求人数が多い

ランスタッドのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 独自のグローバルなネットワークを生かした外資系求人が特徴
  • 年収1,000万円以上求人も多数
  • 転職に役立つコラムが便利
ランスタッドの特徴

ランスタッドの特徴

ランスタッドは、もともとはオランダ発の労働派遣会社です。世界39カ国、4,700以上の地域に拠点を持ち、1999年に日本に上陸しました。

英語スキルを活かせる外資系企業を多く扱っている点が特徴です。

 求人の半数が年収1,000万円となり、年収を上げたい方は満足感のある求人が掲載されています。

ランスタッドの年収1,000万円以上の求人数の解説画像

単に年収アップだけではなく、ワークライフバランスを見直したい・やり甲斐を重視したい方向けのアドバイスも行っています。

40代になって今後の生き方を考える上で、ランスタッドのような転職エージェントは大いに役立つでしょう。
ランスタッドの基本情報

ランスタッドの基本情報

運営会社ランスタッド株式会社
主なサービス(機能)
  • 面接対策
  • コンサルティング
  • 外資系への転職のアドバイス
公開求人数※2024年3月26日時点10,000件以上
拠点札幌/千歳/米沢/仙台/宇都宮/郡山/足利/茨城/群馬/埼玉/千葉/神奈川/東京/新潟/静岡/愛知/三重/大阪/京都/兵庫/広島/香川/愛媛/福岡/熊本/宮崎/鹿児島/
厚生労働大臣許可番号13-ユ-010554

実際の利用者に聞いた「ランスタッドを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「ランスタッドを利用して良かった点」

ランスタッドでは、半数近い約45%の方が「たくさんの求人と出会えた」との回答しています。次いで約20%の方は「非公開求人の多さ」を評価しています。

ランスタッドは世界39カ国に拠点を持つほどグローバルなネットワークも充実しているため、数多くの求人に出会えるのでしょう。
アンケート調査の詳細
ランスタッドを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた46.7%
非公開求人が多かった20.0%
初めての転職でも利用しやすかった16.7%
年収が上がった10.0%
キャリアアップが叶った6.7%

>>ランスタッドに関するアンケート調査募集ページ
>>ランスタッドに関するアンケート調査概要

ランスタッドの口コミ・評判
  • 40代 女性
    スキルアップできる環境が整っています。
    また、アフターフォローも充実していました。
    求人の質も良く、トータル的にバランスが取れていたと思います。
  • 40代 男性
    仕事内容は初心者でも挑戦しやすそうな案件が多いです。スタッフの対応は単発派遣の流れが整っており、手間取ることなくスムーズに連絡してくれます
  • 50代 男性
    私の場合、応募して、未登録だったため、登録を行いました。登録の係りの方は的確、丁寧でここはしっかりしたところだなという印象を持ちました。
    私の能力が低く応募しても引っかかるところがなく、ランスタッドからの働きかけは一回もなかったです。
  • 30代 男性
    事務や軽作業系の派遣の仕事が多いため利用しています。
    単発のアルバイトを探している方にもオススメで、時給も高めで交通費も支給される場合が多いため、いつも楽しく利用しています。
  • 40代 女性
    仕事内容を聞き面談にまで行きましたが、あまりにも内容が違い過ぎてすぐにお断りしました。
    比較的人と接する事務の仕事と聞いていたのに、実際はメールのみのやりとりで、持っていない資格まで必要でした。
  • 30代 女性
    ランスタッドの短期バイトをよく利用していました。アプリで簡単に募集情報を確認出来て決めることが出来るので助かりました。出発時間や到着時間を押し忘れるとランスタッドから電話がかかってきます。
  • 20代 男性
    私はこちらのランスタッドでエンジニア関係の仕事を探していたのですが、エンジニアの仕事を活かせるような仕事を色々と紹介してもらえてよかったと思っている
  • 40代 男性
    面談ではこちらの希望に対して非常に否定的な態度をされましたし、上から物を言われたり見透かしているような言い方をされたりなど、とても印象が悪かったです。
  • 40代 男性
    申し込み手続きに煩雑さがなく転職活動に集中できるようエージェントの配慮も優れているので落ち着いた心構えで熟慮できる良いサービスです。
  • 20代 男性
    スキルがあるのであれば使いやすいかなと思います。ネット系の仕事が多いのでその道を極めたいという人にはすごくおすすめです

【フリーター・ニート・第二新卒向け】おすすめ転職エージェント2選

フリーターやニートの期間が長く、正社員への就職を目指したくても、自分の経歴に自信がなくてなかなか一歩が踏み出せないという方は多いのではないでしょうか。

自分のスキルに自信がなくても、転職エージェントを使えば、正社員として就職が可能かもしれません。

ここからはフリーター・ニート・第二新卒向けのおすすめ転職エージェントをご紹介します。

就職Shop|既卒・第二新卒・フリーターにおすすめ

就職shopのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 求人の多くが未経験歓迎
  • 75%が未経験から正社員に!
  • 登録企業はすべて実地調査済み
  • 完全無料
就職shopの特徴

就職shopの特徴

就職Shop既卒・第二新卒・フリーターの方向けの転職エージェントです。スキルに自信がなくても、キャリアアドバイザーのサポートにより、多くの人が正社員への就職を成功させています。

未経験歓迎の求人が多いため、初めての正社員という方や社歴に自信がない方でも、正社員転職を成功させることができるでしょう。

就職shopの未経験歓迎の求人数の解説画像

 紹介してもらえる企業はすべてアドバイザーが直接訪問している企業なので、社内の雰囲気や、社員の様子も詳しく教えてもらえます。

セミナーや選考対策なども完全無料で利用可能です。

書類選考を免除してもらえるのも大きなメリットでしょう。自分の人柄を面接で直接企業にアピールすることができます。
就職shopの基本情報

就職shopの基本情報

運営会社株式会社リクルートキャリア
主なサービス(機能)
  • 求人紹介
  • カウンセリング
  • 面接対策
公開求人数
拠点新宿/東京/横浜/北千住/埼玉/千葉/西東京/大阪/京都
厚生労働大臣許可番号13-ユ-300230 

実際の利用者に聞いた「就職Shopを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「就職Shopを利用して良かった点」

就職Shopでは、半数の方が「たくさんの求人と出会えた」との回答しています。また2番目に多かったのは「初めての転職でも利用しやすかった」という回答でした。

中でも就職Shopは、既卒・第二新卒やフリーターなどの方を対象にした転職エージェントであるため、「未経験歓迎求人」の取り扱いが多くなっています。
アンケート調査の詳細
就職Shopを利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた50.0%
初めての転職でも利用しやすかった23.3%
非公開求人が多かった16.7%
年収が上がった10.0%

>>就職Shopに関するアンケート調査募集ページ
>>就職Shopに関するアンケート調査概要

出典:就職Shop公式サイト

DYM就職|未経験から正社員への転職におすすめ

DYM就職のレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 未経験歓迎の求人が多い
  • スキルがなくても応募可能
  • 高いサービス満足度!入社後のフォローも丁寧※DYM就職調べ
  • フリーター特化型の安心感
DYM就職の特徴

DYM就職の特徴

DYM就職フリーター・ニート・第二新卒正社員就職のサポートに定評がある転職エージェントです。特に第二新卒の求人を多く保有しています。

 未経験業種への転職を目指す方にもおすすめしたい転職エージェントになります。

一人ひとりに寄り添い、どんな職業が合うのかを一緒に考えてくれるため、自分が働ける無理のない範囲での条件で求人を紹介してくれます。

IT・Web業界の求人も多いので専門職の方も安心です。就職成功者は14,000人と、比較的高い水準を誇っています。

未経験OKの求人も多いので、自分の希望の業種にとことん挑戦できますよ。

公式サイト参照

DYM就職の基本情報

DYM就職の基本情報

運営会社株式会社DYM
主なサービス(機能)
  • 求人紹介
  • 面接対策
  • 履歴書添削
  • キャリア面談
  • 服装指導
公開求人数
拠点東京/札幌/仙台/名古屋/京都/大阪/福岡
厚生労働大臣許可番号13-ユ-304089

実際の利用者に聞いた「DYM就職を利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「DYM就職を利用して良かった点」

DYM就職では、約46%の方が「たくさんの求人と出会えた」、約26%の方が「非公開求人が多かった」と回答しています。

DYM就職は保有求人数を公開していませんが、スキルがなくても応募可能な未経験歓迎求人が多いとされています。
アンケート調査の詳細
DYM就職を利用して良かった点回答割合
たくさんの求人と出会えた46.7%
非公開求人が多かった26.7%
初めての転職でも利用しやすかった13.3%
年収が上がった10.0%
キャリアアップが叶った3.3%

>>DYM就職に関するアンケート調査募集ページ
>>DYM就職に関するアンケート調査概要

DYM就職の口コミ・評判
  • 20代 女性
    面接や書類対策などのサポートが手厚いので、初めての転職活動でも安心して取り組めます。また正社員経験がないフリーターでも募集している企業が多いため、経歴を気にせず活動しやすいです。
  • 30代 女性
    給料面や転職する業界に強いこだわりを持っていたのですが、エージェントの方が求人を厳選して紹介してくださり、希望条件とマッチ度の高い求人に出会う事が出来ました。
  • 40代 男性
    フリーターから正社員になりたいと思って、ここで職探しをしました。カウンセリングで担当者の人が親身になって対応してくれ、自分がしたいことは何かといったことを知ることができました。
  • 40代 男性
    面接対策のサポートや日程の調整など、とにかく一から様々にサポートをしてもらえた印象を受けましたし、本当に安心して仕事探しをする事ができたので、このサポートの手厚さには非常に助かりました。
  • 30代 男性
    内定までのスピード感があっていいですし、サポートもしっかりとやってもらえたのでかなりスムーズに進んでいけたと思います。
    もう少しハイクラスの求人も欲しかったですが、これで十分満足しています。
  • 40代 男性
    24歳の頃まで自分はニートだったので、自分に自信がなかったのですが、このような私でも登録をして、未経験者歓迎の小さい会社を紹介してくれて感謝しています!
  • 40代 男性
    「DYM就職を利用して就職活動を進めました。使いやすいプラットフォームで、幅広い求人情報を見つけることができました。エージェントのサポートも迅速で、面接対策や選考のスケジュール調整にも役立ちました。
  • 20代 男性
    ラインでやり取りをしてくれますのでそこが良いかなと思いました。面接日程がスピーディーになってくるのでそこが良いですね。若手向けです。
  • 20代 男性
    その人のスキルや能力を事前にある人はかなり戦力になると思います。前職でどのくらいの実績ができるのかでいいところにいけると思います。
  • 30代 男性
    給与面や転職する業界に強いこだわりがあり、エージェントの方が求人を、厳選して紹介して下さり、希望条件とマッチ度の高い求人に出会う事が出来ました。エージェントの方には感謝です。

出典:DYM就職公式サイト

【女性におすすめ!】転職エージェント2選

女性特有の悩みが相談できる、サポート体制が抜群のサイトを厳選して3社紹介します。ライフイベントに左右され、女性の転職機会は多い傾向にあります。

それぞれどんな転職エージェントなのかぜひチェックしてみてください。

type女性の転職エージェント|女性の正社員転職におすすめ

type女性の転職エージェントのレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • 女性のための転職エージェント
  • 女性ならではの働き方の相談も可能
  • 約10,000人以上の女性の転職をサポート
type女性の転職エージェントの特徴

type女性の転職エージェントの特徴

type女性の転職エージェントは、25年以上にわたって女性の正社員転職を支援しています。女性の転職に理解のあるキャリアアドバイザーが転職活動を強力にサポートします。

 年間10,000名以上のキャリアカウンセリングを行っており、 高いノウハウを持った転職のプロに客観的なアドバイスがもらえます。

求人案件は首都圏に集中しているので、地方の転職を希望する方にはやや不向きだと言えます。
type女性の転職エージェントの基本情報

type女性の転職エージェントの基本情報

運営会社株式会社キャリアデザインセンター
主なサービス(機能)
  • 職務経歴書添削
  • 面接メイクアップサービス
  • 面接日程調整
  • 面接指導
公開求人数
拠点京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡
厚生労働大臣許可番号13-ユ-040429

実際の利用者に聞いた「type女性の転職エージェントを利用して良かった点」

実際の利用者に聞いた「type女性の転職エージェントを利用して良かった点」

type女性の転職エージェントでは、約36%の方が「非公開求人が多かった」と評価しており、「たくさんの求人と出会えた」という回答も約33%となっています。

type女性の転職エージェントは保有求人のうち約63%が非公開求人とされています。女性ならではのこだわり求人を見つけられることでしょう。
アンケート調査の詳細
type女性の転職エージェントを利用して良かった点回答割合
非公開求人が多かった36.7%
たくさんの求人と出会えた33.3%
キャリアアップが叶った13.3%
年収が上がった10.0%
初めての転職でも利用しやすかった6.7%

>>type女性の転職エージェントに関するアンケート調査募集ページ
>>type女性の転職エージェントに関するアンケート調査概要

マイナビエージェント (女性版)|女性向け非公開求人が豊富

マイナビエージェント女性版のレーダーチャート画像

おすすめポイント
  • マイナビグループの女性転職特化チームがサポート
  • 非公開求人80%!
  • 年収1,000万円以上求人も8,000件以上掲載
マイナビエージェント (女性版)の特徴

マイナビエージェント (女性版)の特徴

マイナビエージェント (女性版)は、非公開求人を80%保有しています。結婚や出産などを考慮した、女性が本当に働きやすい転職先を紹介してもらうことが可能です。

未経験歓迎の求人も多く、産休・育児休暇の実績など女性が気になる項目も記載されています。

 マイナビエージェントの中で女性の転職に特化したチームを編成しているため、サポートの料や質はマイナビエージェントと同じです。

マイナビエージェント女性版の解説画像

安心感のあるサポートを受けられるため、転職に関して不安なこともしっかり解決できるでしょう。

専任のキャリアアドバイザーが転職先に入社するまでしっかりサポートします。

マイナビエージェント (女性版)の基本情報

マイナビエージェント (女性版)の基本情報

運営会社株式会社マイナビ
主なサービス(機能)
  • 応募書類の作成
  • 面接対策
  • 給与交渉
  • 入社手続き
公開求人数
拠点東京/北関東/横浜/名古屋/静岡/大阪/京都/神戸/中国
厚生労働大臣許可番号13-ユ-080554

【これがおすすめ!】転職エージェント比較ランキングTOP3

今回紹介した転職エージェントの中から、求人数が多い順にTOP3を紹介します。求人数が多いとそれだけ自分とマッチする企業を見つけやすいです。

初めて転職活動を行う方などは、ぜひ求人数に着目して転職エージェントを選んでみてください。

※2024年1月時点の情報なので、最新の情報とは異なる可能性があります。

1位:リクルートエージェント(求人数:362,578件)

リクルートエージェント

独自の強み
  • 職務経歴書エディター
  • 面接力向上セミナー
  • 全国対応可!
  • 日程調整や給与交渉代行

2位:doda(求人数:234,049件)

doda

独自の強み
  • 選考日程の調整
  • 企業の内部情報の提供
  • 応募書類や面接のアドバイス
  • 中長期的なキャリアプランのアドバイス

3位:ビズリーチ(求人数:107,437件)

ビズリーチ

独自の強み
  • グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化
  • タレント・ハイクラス会員制度
  • ヘッドハンター
  • 担当者面談

おすすめ3つの転職エージェントの口コミ・評判

転職エージェントの口コミ・評判の画像

ここでは、「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」「doda」の評判や口コミについて紹介していきます。

リクルートエージェントの良い評判や口コミ

まずは、リクルートエージェントの良い評判や口コミを紹介します。

転職への自信がついた
自分のキャリアを褒めてくれました。年収アップの可能性があると言われて、転職への自信がつきました。
担当アドバイザーの丁寧な対応に満足
担当アドバイザーの対応が丁寧で良かったです。書類作成から面接対策まで、満足のサポートを受けることができました。
求人数が多い
業界No.1の求人数と謳っているだけあり、大量の求人に出会うことができました。他社のサービスも使いましたが、リクルートエージェントの求人数が1番多かったです。
レスポンスが早い
担当アドバイザーのレスポンスが早くて、転職活動がスムーズに進みました。
豊富な選択肢がある
リクルートエージェントは幅広い職種や業界の求人が検索できます。前職の競合他社求人をすべて網羅していたので、驚きました。

リクルートエージェントのイマイチな評判や口コミ

次に、リクルートエージェントのイマイチな評判や口コミを紹介します。

担当アドバイザーの対応が冷たかった
担当アドバイザーの対応がそっけなかったです。もう少し熱意持って対応してもらいたかったですね。
希望する求人を紹介してもらえなかった
求人数は多かったのですが、私が希望する条件の求人を紹介してもらえず残念でした。

口コミでは、「求人数の多さ」や「サポートが丁寧」という声が多かったです。

マイナビエージェントの良い評判や口コミ

マイナビエージェントの良い評判や口コミを紹介します。

第二新卒向けの求人が多い
他のサービスに比べて、第二新卒向けの求人が多かったです。私も20代で第二新卒だったので、多くの求人に出会うことができました。
バックアップが良かった
担当アドバイザーの対応が丁寧でした。話をしっかりと聞いてくれて、良い推薦文を書いてくれました。おかげさまで、狙っていた企業に転職することができました。
中小企業の求人が多かった
他のサービスに比べて、中小企業の求人が多いと感じました。求人のクオリティも高かったです。
希望の求人が見つけられた
面談では自分の話をしっかりと聞いてくれて、自分に合う求人を提案してもらいました。非公開求人の条件がとても良かったです。
電話面談でも問題なし
担当アドバイザーとは電話面談でやり取りしました。ネットでは直接面談の方が良いと書かれていたので、不安でしたが、電話面談でも問題なくやり取りできました。

マイナビエージェントのイマイチな評判と口コミ

次にマイナビエージェントのイマイチな評判と口コミを紹介します。

担当アドバイザーと合わなかった
自分が希望してない的外れな求人を紹介してきたので、あまり良い印象は受けませんでした。担当は替えてもらいました。
若い人向けの求人が多い
全体的に若い人向けの求人が多い印象でした。30代後半では、他の転職エージェントを利用した方が良いと思います。

dodaの良い評判や口コミ

dodaの良い評判や口コミを紹介します。

dodaを利用して転職に成功した
担当アドバイザーから書類の書き方や面接時の注意点を教えてもらえました。しっかりと対策できたので、希望の企業に転職することができて良かったです。
サイトが使いやすかった
他のエージェントに比べて、サイトが使いやすかったです。具体的には、細かい条件で求人を絞れたので、検索にストレスを感じませんでした。
ノウハウがある
担当アドバイザーとの面談では、これまでの経歴を踏まえて実現できる条件・難しい条件をきちんと説明してくれました。面接前には企業ごとで実践的なアドバイスをもらえたので、しっかりと準備した上で当日に臨めました。
求人が豊富にあった
最初の面談で、担当アドバイザーが100件以上の求人を紹介してくれました。その後も、サイトを通じて多くの求人を紹介してもらえたのが良かったです。

dodaのイマイチな評判や口コミ

次にdodaのイマイチな評判や口コミを紹介します。

紹介される求人が多すぎて苦労した
紹介される求人が想像以上に多かったです。対応に苦労しました。
希望に合う求人が少なかった
面談後、すぐに求人を紹介してもらえたが、希望に合う求人が少なかったです。

dodaはたくさんの求人を紹介できる一方で、求人数が多すぎて対応に苦労する方もいるようですね。

現役キャリアコンサルタントに転職エージェントの活用方法を聞いてみた!

ワークファンのユーザーに役立ててもらえるよう、現在キャリアコンサルタントである小松茂樹さんに転職エージェントの活用方法をお伺いしました。

小松茂樹

小松茂樹監修者
監修者
小松 茂樹
東京外国語大学を卒業後、人材派遣会社、健康食品会社を経て、経営コンサルタントへ。業務改善や制度設計、企業研修などを主領域として活動した後に独立。現在は株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング代表取締役社長として、キャリア形成や能力開発に向けたコンサルティング、研修・セミナーを提供している。

ここからは、小松さん直伝の転職エージェントの選び方や活用するポイントを紹介していきます。

小松さん直伝!転職エージェント活用方法
  • 比較する際のポイント
  • 最大限活用するコツ
  • 理想の求人を探すためのポイント
  • 利用する際の注意点
  • おすすめの転職エージェント

複数の転職エージェントを比較する際のポイント

求人情報の取扱量

当然ながら、取り扱い求人数が多ければ多いほど、より多くの選択肢を得ることができます。公開されている求人数だけではなく、非公開求人の取り扱い量も含めて検討しましょう。

エージェントの専門性

エージェントには、業種や職種を問わず幅広く求人を取り扱う「総合型」と、特定の業種や職種の求人を専門的に取り扱う「専門型」があります。

幅広い選択肢から自分のキャリアを考え直したい場合には総合型が適していますが、自分の目指す業種や職種が明確な場合には、専門型エージェントを利用することで求職活動を効率的に進めることができます。

専門型エージェントにしかない求人も数多く存在します。

提供するサービス

どのエージェントでも求人紹介とマッチングはしてくれますが、付随するサービスは各社様々です。

履歴書や職務経歴書の作成支援、面接の練習、転職後のフォローアップなど、手厚いサポートを望むのであれば、対応しているエージェントを選択しましょう。

転職エージェントを最大限活用するためのコツ

自分が転職に求めていることを明確にする

なぜ前の職場を離れるのか、転職して何を達成したいのか、譲れない条件は何かなど、自分の希望を整理して的確に伝えられるようにしましょう。

 希望が具体的であればあるほど、エージェントはより適切なアドバイスや求人情報を提供することができます。

一方、自分の希望があいまいな場合、エージェントがあなたの真意を汲み取れず、空振りが続いて転職活動が長期化する可能性があります。

キャリアコンサルタントとのコミュニケーションを十分にとる

たとえあなたの希望が明確であったとしても、現実的に希望する求人が見つからないこともありますし、求人があったとしても高難度で狭き門である場合もあります。

また、思い込みや憧れ、イメージ先行で選択肢を限定しすぎてしまい、他の可能性を見逃してしまうことも考えられます。

自分にとって最も適切な選択は何なのか。キャリアコンサルタントとの面談を重ねながら、これまでのキャリアを振り返り、あなたが転用可能なスキルや経験、大事にしたい価値観などを棚卸して、自分のキャリアビジョンを描きましょう。

小松さん
キャリアコンサルタントから客観的なフィードバックを受けることで、自分でも気づかなかった一面に気づくこともあります。

提供サービスを活用する

転職活動を有利に進めるためには、テクニックも必要です。

履歴書や職務経歴書の書き方、面接の練習や想定問答の作成など、エージェントが提供しているサービスがあれば、積極的に活用しましょう。

練習を重ねるほどに技術が磨かれ、希望する職務に就きやすくなるでしょう。

転職エージェントで理想の求人を探すためのポイント

理想の求人を探すためには、まず自分にとっての「理想の仕事」を明確にする必要があります。転職後の仕事に自分が希望するものは何か。

下記のポイントを中心に仕事に求める条件を挙げ、その内容を具体的に表せるように整理しましょう。

理想の求人を探すためのポイント
  • 業種
  • 職種、職務内容
  • 社風、企業文化
  • 雇用契約の形態(正規雇用・非正規雇用)
  • 勤務地、転勤の有無
  • ワークスタイル(出社型、リモート型、ハイブリッド型)
  • 給与、福利厚生
  • 労働時間、休日

とはいえ、これはあくまで理想であり、これらをすべて満たす求人が実際に存在するとは限りません。

小松さん
これらの項目を「絶対に譲れない条件」「できたら満たしたい条件」に分けて優先順位をつけ、実際の求人と見比べることで、理想に近い仕事を見つけていくことができるでしょう。

転職エージェントを利用する際に注意するべきこと

エージェントの信頼性を確認

人材紹介を行う企業は数多く存在します。実績や評判などを確認し、信頼に足る相手かどうかを見極めましょう。

 ホームページなど、エージェント側が提供している情報だけではなく、クチコミサイトなどの非公式情報も参照するのも良いでしょう。

必ずしも良い/悪いという問題でなく、相性の問題もあるため実際に利用した人の意見を確認し、自分に合いそうかどうかを予測しましょう。

それぞれのエージェントの強みや弱みを確認

すべてにおいて優れているエージェントは存在しません。

大手・中堅・中小、総合型・特化型、全国展開・地域展開など、同じ転職エージェントでも様々な会社が存在し、それぞれに強みもあれば、弱みもあります

自分が希望する仕事、転職エージェントに求めることを整理し、自分が望むものを提供してくれそうなエージェントを探しましょう。エージェントの比較サイトなどを利用して、各社の特徴を調べることも有効です。

複数のエージェントを利用

たとえ大手の総合型エージェントであったとしても、すべての求人を取り扱っているわけではありません。

中には、業界特化型や職種特化型のエージェントにしか寄せられていない求人もあります。複数のエージェントを利用することで、より多くの選択肢を得ることができます。

加えて、担当されるキャリアコンサルタントとの相性もあるため、エージェントが持っている求人情報をうまく引き出せない可能性もあります。

小松さん
とはいえ、あまり数多くのエージェントと付き合いすぎると、連絡や管理が煩雑になります。総合型と特化型を組み合わせて、3〜4社程度と付き合うのが適切です。

また、場合によっては、複数のエージェントから同一求人を提示されることもあります。誤って両方からエントリーしてしまうことのないように、案件管理を適切に行いましょう。

小松さん注目!おすすめの転職エージェント

パソナキャリアを推薦いたします。あくまで私の個人的な体験ではありますが、手厚いサポートで良縁を繋いでいただきました。

ベテランのキャリアアドバイザーによる丁寧な面談で、私の経歴から汎用スキルや強みをうまく言語化していただき、また希望する職務内容を掘り下げて適切な求人を探してくださいました。

小松さん
結果として、非公開求人をご紹介いただいて仕事が決まり、間に入って年収面の条件交渉も行っていただきました。

おすすめ転職エージェント利用のメリットを解説

ここでは、転職エージェント利用のメリットを解説します。

転職エージェントを利用するメリット
  • 自分に合った求人を紹介してもらえる
  • 面接対策や必要書類の作成サポートしてもらえる
  • 面接日の調整や条件交渉の代行をしてもらえる

自分に合った求人を紹介してもらえる

自分に合った求人を紹介してもらえる

転職エージェントを利用すると、ネットで検索可能な公開求人だけでなく、転職エージェントが独自に保有する「非公開求人・独占求人」も紹介してもらえます。

 非公開求人は、転職サイトやハローワークには掲載されていない求人です。非公開求人の紹介の有無は、転職先の選択肢を広げる意味でも重要です。

また、転職エージェントでは転職サポートに特化したキャリアアドバイザーが担当につき、面談やヒアリング、キャリアの棚卸しなどを行いながら、求職者に適した求人を紹介してくれます。

自分の経歴や実績、希望にマッチした求人情報は、転職活動を有利に進める上で欠かせない武器となります。

キャリアアドバイザーは「企業が求める人材」と「求職者の強みとなる実績や能力」の両方を把握した上で紹介するため、ミスマッチが起きにくく選考通過率が高くなるというメリットが得られます。

面接対策や必要書類の作成サポートをしてもらえる

転職の面接対策や必要書類
「履歴書や職務経歴書の書き方がわからない」「応募先の企業にあわせた面接対策が立てられない」

そんな悩みや不安を解消してくれるのが、転職エージェントのキャリアアドバイザーによるサポートです。

 転職エージェントでは、キャリアアドバイザーによる「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策・模擬面接」などのサポートが受けられます。

履歴書・職務経歴書を転職のプロに添削してもらうことで、書類選考の通過率を上げられるという点は、転職エージェントを活用する最大のメリットのひとつと言えるでしょう。

「転職エージェントを利用するメリット」のTOPは「履歴書・職務経歴書の作成を手伝ってもらえる」となっています※。

また、キャリアアドバイザーは求人企業の内情や転職動向に精通しているため、企業において「どのような面接が行われるか」「面接官が何に着目するか」を把握しています。

キャリアアドバイザーによる面接対策は質が高く、一人一人にあわせてスタマイズされたものなので、内定獲得の確率を上げるためにも活用することをおすすめします。

※:転職エージェントのメリット・デメリットに関する意識調査

面接日の調整や条件代行をしてもらえる

転職の面接調整や日程調整
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、面倒な企業とのスケジュール調整や交渉を代行してくれるため、働きながらの転職活動もスムーズに進めることができます。

 キャリアアドバイザーは、各企業への応募手続きだけでなく、面接の日程調整、選考結果の通知日の調整、給与・待遇の交渉など、トータルサポートしてくれます。

日程調整や交渉などのスケジュール調整は、自分でもやろうと思えばできるものです。しかし、代行してもらうことで浮く時間や労力を、企業情報の収集や面接対策に充てられるというのは大きなメリットです。

選考結果通知日の調整や年収交渉は、キャリアアドバイザーのような転職のプロに任せる方がスムーズで確実です。

転職エージェントのおすすめの選び方とは?ポイントを3つ紹介

数ある転職エージェントの中から、自分に合ったサービスを見つけるにはどのようなポイントを見れば良いのでしょうか。以下、選ぶ際のポイントを3つ紹介します。

キャリアカウンセリングがあるところがおすすめ!

転職のキャリアカウンセリング

キャリアカウンセリングには、客観的に自分の職歴やスキルや強みを見直し、転職先の企業にアピールするポイントを明確にできるメリットがあります。

自分では気づかなかった強みを見つけてもらうことができるかもしれません。専門性の高い職種の場合には、専門的な知識を持つアドバイザーを選びましょう。

求人数が多い転職エージェントがおすすめ!

保有している求人数は、転職エージェントサイトによって異なります。当たり前ですが、求人数が多ければ多いほどより多くの会社と出会う可能性が高くなります。

大手転職エージェントの中でも以下の通り求人数には大きな開きがあります。

マイナビエージェント24,691件
リクルートエージェント106,942件
doda77,398件
 ただし、専門性の高い職種である場合には、専門性に特化したサービスがおすすめです。

求人数はあくまでも選ぶ基準のひとつという認識を持っておきましょう。

面接指導・履歴書添削サービスがある転職エージェントがおすすめ!

いくら経歴やスキルがあっても、しっかりとアピールできなければ企業に良い印象を与えることはできません。

以下のようなサービスが充実していれば、一人で転職活動をする時と比べ、採用される確率も上がるでしょう。

サービス内容の例
  • 適職発見・診断
  • 面接対策
  • 履歴書添削サービス
  • 応募書類の作成

上記の内容はほとんどの転職エージェントで無料で受けることができます。人生を左右する大切なタイミングなので、利用できるサービスはできるだけ利用しましょう。

おすすめ転職エージェントを利用して転職を成功させるコツ

ここからは、転職エージェントを最大限に活用し、転職を成功させるコツを解説します。

転職エージェントを利用して転職を成功させるコツ
  • 総合型・特化型5~6社に複数登録する
  • 転職意欲アピールして担当者をやる気にさせる
  • 相性の合わない担当者は変更を願い出る

総合型・特化型5~6社に複数登録する

転職エージェントは複数登録する
転職エージェントを利用する場合は、転職活動スタート時に、5~6社のエージェントに登録することをおすすめします。この時、大手総合型と特化型を組み合わせることが大切です。

 大手総合型と特化型の転職エージェントを併用すると、業界・職種の専門的な知識や情報を得ながら、幅広い業界の求人にも触れられるため、転職の選択肢やチャンスを広げることができます。

具体的な組み合わせは、「大手総合型2~3社」「業界・職種特化型2~3社」「年齢・属性特化型1~2社」程度、合計で5~6社の登録がおすすめです。

5~6社同時登録後は担当者の面談を受け、担当者の能力や実績、人柄などを比較し、もっとも信頼できる担当者にサポートを任せましょう。

転職活動の初期段階では、求人情報の収集が大切なため複数エージェントの利用にメリットがあります。

しかし、信頼できる担当者が見つかる、または応募先が固まってきたら、利用するエージェントは1~2社に絞り、書類選考・面接対策に力を集中させましょう。

転職意欲アピールして担当者をやる気にさせる

転職意欲をアピール
転職エージェントの担当者は、転職支援実績によって能力を評価されます。そのため、転職に意欲的で前向きな人にほど注力し、手厚いサポートを行います。

 担当者に「転職する意思が強いこと」をアピールできれば、優良求人を優先的に紹介してもらえるなど、サポート面で様々なメリットが得られる可能性大です。

また、転職活動を成功させるには、担当者との信頼関係の構築も非常に重要です。担当者の信用を勝ち取ることができれば、企業側に熱心に推薦してくれるなど、普通ではなかなか得られない援護を受けることも可能となります。

信頼関係を深めるためにも「担当者には嘘をつかず本音で話す」「レスポンスはできるだけこまめに早く」といった点にも留意しましょう。

転職エージェントを活用して転職を成功させる最大のポイントは、担当者をいかにやる気にさせ心強い味方にできるかどうかにかかっていると言えるでしょう。

相性の合わない担当者は変更を願い出る

転職エージェントでは、転職活動をキャリアアドバイザーと二人三脚で進めていくことができますが、そうした担当者と相性が合わないと感じるケースも出てくると思います。

そのような場合は、遠慮せずに担当者の変更を願い出るのがおすすめです。基本的にはどのエージェントサービスでも担当者の変更を受け付けてもらえます。

転職活動を進める上では「本音で話す」ことが重要です。希望条件などを建前で話してしまうと転職が失敗してしまうかもしれません。

アドバイザー自身も人間であるため、相性が良くないと感じてもおかしくはないでしょう。「相手に悪いかな」と考える必要はありません。希望に合わない企業の紹介されないよう変更を申し出て、本音で話せる担当者に変えてもらいましょう。

転職の平均回数は?年代別に紹介

平均な転職の回数・ビル

ここでは、平均的な転職の回数を年代別に紹介します。

20代の平均転職回数は

リクナビNEXTの調査によると、20代は「76%が転職経験なし」「16%が転職回数1回」という結果になっています。20代は職歴が長くないこともあり、何度も転職を考える人はそれほど多くないのでしょう。

そのため、20代で2回以上の転職回数があると、企業側からは「採用してもまた辞めるのではないか?」というイメージが持たれてしまいます。

 転職経験が多い場合には、再就職の面接にあたって、それまでの離職理由をどのように伝えるかが重要です。労働環境や人間関係の問題などネガティブな理由で離職した場合、それをそのまま伝えてしまうと「自社でも同様の理由で早期に辞められてしまうのでは」という心配を抱かせてしまいます。

そうした問題はどのような組織や職場であっても、多かれ少なかれあるからです。離職理由として、自身のキャリアアップなどポジティブな理由を述べるようにしましょう。ただし、一貫性も大切で、キャリアアップを理由にするのであれば、なお一層その会社を次の就職先に選んだ理由が問われることになります。

面接にあたっては、これまでの職歴と志望先とを結びつけるストーリーを練り上げることが必要です。ただし、常識を逸脱するレベルのひどい労務環境であった場合は、そのまま告げても構いません。それがきっかけとなり、志望先の労務環境について詳細をヒアリングすることができます。

転職が当たり前の時代になりましたが、企業側としてはコロコロと職場を変える人を採用したくありません。

20代の企業選びは慎重に行おう

実際に入社してみないとわからないことはあるものの、入社する前にできる限りのリサーチを進めておきたいところです。

転職エージェントを通じて「生の情報」を入手したり、退職者や在職者による口コミサイトに目を通しておくなど、入社後にギャップが発生しないように情報を多く集めておくことが有効です。

30代の平均転職回数は

リクナビNEXTの調査によると、30代で転職経験がある人は53%となっています。そのうちの「24%が転職回数1回」、「16%が転職回数2回」、「13%が転職回数3回以上」です。

この結果から分かるように、30代の転職は珍しいものではありません。

むしろ30代前半は、経験も豊富で専門的な知識が身につく年代であることから、キャリアアップを狙える転職に最適な年齢と言えるでしょう。

ただし、転職回数が3回以上となると、「簡単に職を変えてしまう人」という印象を持たれてしまいます。

20代と同様、離職理由をどのように説明するかによって、同じ転職回数でも印象が変わってきます。自身のキャリアアップや成長のために、ポジティブな理由で離職したというストーリーを練り上げて面接に臨みましょう。

 30代はライフステージが変わりやすい年代であり、現職よりも収入の良い職場や休みが取りやすい職場への転職を考える人が多いです。

40代の平均転職回数は

リクナビNEXTの調査によると40代で転職を経験した人は62%です。この年齢になると転職をしている人の割合が多くなります。

内訳としては、「1回が20%」「2回が18%」「3回が11%」「4〜5回が12%」「6回以上が1%」です。

家族を養う立場の人が多い40代は転職に慎重になるかと思いますが、実際には転職を経験している人の方が多いようです。

 40代は管理職を経験する人が多いため、好条件の転職が叶いやすい年代とも言えます。

一方、見方を変えれば40代は即戦力としての活躍を期待される世代とも言えます。勤めていた会社に特有の知識や技術、人脈は転職先では活用できません。

これまでの経験の中から、職場が変わっても発揮できる汎用的な「ポータブルスキル」を棚卸し、転職先でどのように活躍できるのかを説明できるようにしておきましょう。

とはいえ、転職回数が4回以上となると、選考では厳しく言及される可能性があるため、「どうして転職を繰り返しているのか」を言語化できるようにしておきましょう。

40代では管理職やスペシャリストとしての実績があれば、良い条件で転職しやすいです。

【転職の参考に】各年代の平均年収を解説!

各年代の平均年収を解説する画像

転職する際にどうしても気になることのひとつは年収であると言えるでしょう。ここでは、各年代の平均年収を解説します。自分が応募したい求人の年収と比較してみましょう。

なお、これから紹介する平均年収はdodaの「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)【公開日2021/12/13】」から出典しています。

20代の平均年収

20代全体の平均年収は341万円で、20代男性の平均年収は363万円、女性は317万円となっています。各年齢の平均年収を下図に表します。

平均年収
年齢全体男性女性
20歳271万円294万円254万円
21歳272万円294万円258万円
22歳276万円289万円264万円
23歳291万円305万円279万円
24歳319万円334万円303万円
25歳341万円358万円323万円
26歳360万円379万円338万円
27歳376万円400万円347万円
28歳388万円413万円354万円
29歳398万円423万円362万円

30代の平均年収

30代全体の平均年収は437万円で、30代男性の平均年収は474万円、女性は378万円となっています。各年齢の平均年収を下図に表します。

 

平均年収
年齢全体男性女性
30歳407万円435万円365万円
31歳416万円447万円369万円
32歳425万円457万円373万円
33歳433万円469万円374万円
34歳441万円478万円378万円
35歳450万円488万円387万円
36歳463万円505万円395万円
37歳465万円509万円394万円
38歳471万円518万円395万円
39歳474万円528万円390万円

40代の平均年収

40代全体の平均年収は502万円で、40代男性の平均年収は563万円、女性は402万円となっています。各年齢の平均年収を下図に表します。

平均年収
年齢全体男性女性
40歳485万円539万円402万円
41歳491万円548万円405万円
42歳491万円549万円400万円
43歳496万円560万円394万円
44歳500万円561万円402万円
45歳504万円568万円404万円
46歳502万円568万円398万円
47歳578万円578万円405万円
48歳514万円575万円409万円
49歳533万円601万円410万円
職種別でみると、専門職(コンサルティングファームなど)の平均年収が一番高く、20代では472万円、30代では627万円、40代では688万円となっています。

【転職の参考に】各年代の転職事情を解説!

年収だけでなく、転職事情も気になるところですね。ここでは、年代別に離職理由転職方法を中心に、転職事情を解説していきます。

転職を考えている方も、まだ転職の予定がない方も、ぜひ参考にしてみてください。

20代の転職事情

20代の転職事情

20代は就職して間もない方が多いイメージがあるのではないでしょうか。ですが、実際は20代でも3割近くの方が転職しています。

では、具体的な離職理由や離職活動の方法を見ていきましょう。

20代の離職理由

厚生労働省の調査によると、20代の離職理由としては、出向や契約期間の終了によるものが非常に少なく、87.35%とほとんどが自己都合であることが分かります。

自己都合のうち、主に20代前半の離職理由として、「人間関係がうまくいかなかったから」が最も多く、20代後半では「満足のいく仕事内容でなかったから」が最も多いです。
 例えば、20代後半になると、労働条件や賃金を理由で離職する人も多いことから、この頃になると生活するために仕事をするという意識が芽生えるとも言えるでしょう。
他によい仕事があったり、様々な経験を積みたいという成長したい想いから離職を決断する20代の方も多いようです。

20代は生涯就きたい仕事を見つけるためにも、様々な仕事を経験するとよいでしょう。

20代の転職活動の方法

20代の転職活動の方法としては、「求人サイト・求人情報専門誌・チラシ等」が圧倒的に多く、半分以上の方に利用されています

 求人サイト・求人情報専門誌・チラシ等は気軽に利用できる上、誰でも入手しやすいという大きなメリットがあるといえるでしょう。

デジタル化が進んでいる今、求人サイトは特に利用する方が多いようですね。

30代の転職事情

30代の転職事情

30代になると社会人として様々な経験を積んできた上で、自身が進みたい道も明確に決まり始めている方も多いでしょう。

以下の表より主な離職理由が分かります。

30代の離職理由

厚生労働省の調査によると、30代の離職理由としては、20代に続き、出向や契約期間の終了によるものが少なく、86.25%とほとんどが自己都合であることが分かります。

自己都合のうち、主に30代前半の離職理由として、「労働条件がよくなかったから」が最も多く、「会社の将来に不安を感じたから」という理由も多いことが分かります。

 一方、人間関係や経験を積みたいことを理由に離職する人が20代に比べ、大幅に減っていることが分かります。

これは、30代になると結婚し家庭を持つ方も多いため、安定性を重視し、人間関係でトラブルがあっても我慢しようと考える人が多いのではないかと予想できます。

30代では賃金や仕事内容に不満を持ち離職する人も多いようですね。

出典:厚生労働省 (令和2年転職者実態調査の概況 転職理由)

30代の転職活動の方法

30代の転職活動の方法としては、「求人サイト・求人情報専門誌・チラシ等」が最も多いものの、民間の職業紹介機関や縁故が20代に比べ割合が高いことも分かります。

 30代になると、20代よりも様々な経験を積み、多くの方と交流する機会が増えるため、友人や知人紹介で転職先を見つけることも増えるようですね。

30代になると、企業の公式ホームページを利用する人が減るようですね。

40代の転職事情

40代の転職事情

40代になると、転職を検討する方は減ってくるイメージがありますね。20代や30代に比べると、家庭のことも考え、自由に行動することが難しくなります。

以下の表より主な離職理由が分かります。

40代の転職理由

厚生労働省の調査によると、40代の離職理由としても、20代や30代に続き、76.75%とほとんどが自己都合であることが分かります。

30代に続き、40代で自己都合により離職する人の理由として、「労働条件がよくなかった」からが最も多いことが分かります。

 さらに、「能力・実績が正当に評価されないから」という理由で離職する人は20代や30代に比べ、40代後半では特に増えていることが分かります。

これは、40代になるとある程度経験を積んでいる人が多いにも関わらず、その経験や能力が評価されていないと感じてしまう人が多いことを示しています。

40代になると、結婚・出産・育児のために離職する人は少ないようです。

出典:厚生労働省 (令和2年転職者実態調査の概況 転職理由)

40代の転職活動の方法

40代の転職活動の方法として、特に40代後半では「求人サイト・求人情報専門誌・チラシ等」と「ハローワーク等の公的機関」の2つが主に利用されていることが分かります。

 20代や30代では「求人サイト・求人情報専門誌・チラシ」を利用する方が目立ちますが、40代ではハローワークも同じくらいの人気があるようです。

様々なサービスが存在するため、自分に合ったものを利用するようにしましょう。

転職でよくある不安とその解決法を解説

転職の不安

転職するとなると、どうしても不安が付きまといます。初めての転職の場合は、特に不安が大きくなりやすいです。この章では、転職でよくある不安とその解決法を解説します。

転職でよくある不安
  • 仕事をしながら転職活動を進めるのが不安
  • 自分の経験やスキルに自信がない
  • 転職先が決まらないのが怖い

転職ではよくある不安は上記のとおりです。それぞれの解決法を紹介しますね。

仕事をしながら転職活動を進めるのが不安

仕事をしながら転職活動をすることは簡単ではありません。仕事をしながらだと、帰宅後の時間や休日を充てることになり、時間が限られるからです。

よって、普段の仕事が忙しい人は転職活動に不安を感じるようです。とはいえ、時間の使い方を工夫すれば、転職活動はできます。

近年では求人の情報収集や連絡をスマートフォンを使ってできるようになったため、スキマ時間を活用しやすくなっています。

通勤時間や休憩時間を利用して、効率良く転職活動を進めましょう。

また、転職エージェントを活用すれば、企業との日程調整を代行してくれます。忙しい人は、ぜひ、活用してください。

仕事をしながらの転職活動では、限られた時間を有効に活用して前に進めていくことが求められます。

 求人の収集から内定に至るまで、全体像とステップを考慮してスケジュールを計画し、効率的に進めていくことが大切です。

自分の経験やスキルに自信がない

自分の経験やスキルに自信がなく、不安を感じる人は多いようです。条件が希望に合わなかったり、求人が極端に少なかったりすると、自信を喪失しますよね。

 経験やスキルについては自分一人で悩まずに、転職エージェントに相談しましょう。客観的な意見を受け入れることで、自分の市場価値がわかります。

例えスキルが足りていなくても、転職エージェントから「今後何をすべきか」のアドバイスがもらえます。

自分の志向性や強みを診断できるツールがあります。そこからチャレンジするのもおすすめです。

転職先が決まらないのが怖い

応募したい求人を見つけても、「ハードルが高くて自分には無理だ」と不安になることはあるかと思います。

しかしながら、このような不安は「転職活動ではよくある」と割り切ることが大事です。

例え、希望求人の内定がもらえなくても、幅広い求人に何度でもチャレンジすると内定をもらえる可能性は上がります。

自分で幅を狭めるのではなく、選択肢を広げて転職活動に臨みましょう。

回数を重ねていくことで自分の強みや弱み、譲れる条件と譲れない条件が明確になっていきます。最初の段階では候補から外れていた企業が、活動を進めるうちに対象範囲内に変わることはよくあることです。

 幅広い求人に応募したり、面接に臨んだりすることで、自分に合う求人に出会える確率は上がります。

転職にかける期間はどれくらい?

転職にかける期間

初めて転職活動する人は、転職にかける期間が分からないと思います。

ここでは、転職にかける期間について解説します。

まず、転職にかかる期間は「3~6ヶ月」と言われています。一般的な流れは以下のとおりです。

転職準備・書類作成約2週間
求人応募・面接約2ヶ月
内定・退職約1ヶ月半

それぞれ、解説しますね。

転職準備・書類作成

まず、最初にやることは「転職準備・書類作成」です。約2週間を目安にしてください。

 具体的には、自己分析や業界分析を行った後に、職務経歴書・履歴書の作成に入ります。

職務経歴書・履歴書の完成度の高さは、書類選考の通過率を上げることに繋がってきます。誠意と熱意がしっかりと伝わる内容を書きましょう。

書類は誤字脱字もチェックされます。誤字脱字が無いことを確認したうえで、提出することをおすすめします。

求人応募・面接

転職の求人応募・面接

次は求人応募・面接に入ります。この期間は2ヶ月を目安にしてください。求人に応募をすると書類選考が始まるのですが、書類選考の通過率は30%と言われています。

そのため、気になる企業には積極的に応募するのがよいでしょう。

書類選考が通ると、いよいよ面接です。一般的な面接は、一次面接・二次面接を経て、内定がもらえます。

ただし、1回の面接だけの会社もあれば、3回以上面接を行う場合もあり、会社によって様々です。

 転職エージェントを利用すれば、担当アドバイザーが面接の日程調整を行ってくれます。

内定・退職

面接に合格すると、企業から担当アドバイザーを通して、内定通知がもらえます。

その後、年収交渉や入社日を決めることになるのですが、その際も担当者が仲介してくれるので、気を負う必要はありません。

入社日等が決まったら、退職準備を進めていきます。具体的には、「退職交渉→引継ぎ→退職」の順番です。

内定をもらってから退職するまで、1ヶ月半を目安にしてください。

 転職にかかる期間は3~6ヶ月です。このスケジュール感を持って、計画的に進めていきましょう。

転職の選考通過のコツは何?

転職の選考通過のコツ

前記のとおり、転職にかかる期間は「3~6ヶ月」が一般的です。もし、それ以上に長引いている場合は、転職活動を見直した方がよいでしょう。

転職活動を長引かせないために、どうしたらよいのでしょうか。ここでは、転職の選考を通過するためのコツを紹介します。

ネガティブな転職理由は言わない

面接では「転職理由は何ですか?」と必ず聞かれます。この時に、ネガティブな理由は言わないようにしましょう。

面接官は転職理由を聞くことで、自社に入社しても同じ理由で退職しないかどうかを判断するからです。

 「人間関係が辛い」「やりがいがない」などネガティブな転職理由は、好ましくありません。

多かれ少なかれ、どこの会社にいっても発生しうる問題なので、こうした理由だと自社でもいずれ辞められてしまうのかと思われかねません。

ネガティブな転職理由はポジティブな転職理由に変換するようにしましょう。

ネガティブからポジティブな理由に変換することで、応募先企業からの印象が良くなることに加えて、転職活動自体も前向きな気持ちになれるでしょう

企業の採用ニーズを考える

企業の採用ニーズを考えながら、転職活動をしましょう。なぜなら、企業は闇雲に中途採用をしているわけではなく、明確なニーズがあるからです。

 求人情報や企業のホームページから採用ニーズを読み取ることができます。

その採用ニーズを意識して、志望動機や自己PRを考えましょう。

採用ニーズを理解した上で、志望動機や転職理由に組み込むと、面接官からの評価が上がります。

面接対策をしっかり行う

転職のための面接対策をしっかり行う

面接対策はしっかりと行いましょう。仕事が忙しいからといって、十分な準備ができないまま、面接に臨む人が非常に多いです。

 面接対策といっても、自己分析から仕事内容の理解、企業ごとの重視ポイントなど多くの対策が必要になります。

片手間で面接対策を行うと、たとえ優秀な人でも本番で本領を発揮できず、お見送りになってしまいかねません。面接対策については転職エージェントを利用するとよいでしょう。

転職エージェントは、企業との繋がりが強いため、面接でよく聞かれることや採用担当の雰囲気などを事前に教えてくれます。

また、模擬面接も無料で受けられるので、面接に不慣れな人は利用するとよいでしょう。

面接対策は転職エージェントを利用することで、客観的なアドバイスをもらえます。

転職エージェント利用前に知っておくのがおすすめ!面談内容・準備について

転職エージェントとの面談は、一体どのような内容なのでしょうか。準備する必要があるものに関しても解説します。

面談内容は何を相談するのがおすすめ?

転職の面談内容

面談の中では、求職者の希望やスキル、経歴や強みなどを明確にしていきます。

「希望に近い転職を成功させるため、求職者とキャリアアドバイザーがお互いに情報を共有することが主な目的です。」
面談の基本的な流れ
  1. 自己紹介
  2. 経歴や強み、アピールポイントを整理
  3. 転職理由の深堀り
  4. ライフプランの共有
  5. 希望職種、条件を確認
  6. 求人情報の紹介
 相談をする中で、自分が気づかなかった強みやアピールポイントを見つけてもらえるかもしれません。

エージェントに聞かれたことだけを教えるのではなく、自分が興味ある分野などできるだけ多くの情報を共有しましょう。

準備は何をしていくのがおすすめ?

転職のための準備

面談をより充実したものにするためには徹底した準備が大切です。以下、面接の服装や書類について詳しく解説します。

服装は?

企業面接ではないので、スーツを着る必要はありません。しかし、あまりラフな格好であるとキャリアアドバイザーへの印象にも影響を与えかねません。

「ビジネスマナーを意識して、清潔感のある服装を心がけましょう。」

用意するものは?

履歴書や職務経歴書は事前に送付しておくと、当日の面談がスムーズに進みます。

 将来取得したい資格や将来の目標、希望の勤務スタイルなども事前に洗い出し、当日までの間にメモしておくこともおすすめです。

「転職先に求める希望条件や、転職で実現したいことをある程度考えておくと相談しやすいでしょう。」

転職エージェント利用の流れをご紹介

ここでは、転職エージェントの登録から内定獲得までの流れと、内定後に受けられるサポートについて解説します。

転職エージェントの利用の流れ
  • 転職エージェント利用の流れ
  • 転職エージェント内定後のサポート

転職エージェント利用の流れ

転職エージェントの利用の流れ
転職エージェントの登録から内定獲得までの流れは、基本的に以下の6つのSTEPで進みます。

転職エージェントの登録から内定獲得までの流れ
  1. 転職エージェント申込み・会員登録
  2. 担当者による面談・カウンセリング
  3. 担当者による求人紹介
  4. 企業に対する応募・書類選考
  5. 面接選考
  6. 内定・入社

申込み・会員登録で必要となる個人情報は、一般的に「個人のプロフィール」「職務経歴・レジュメ」「転職の希望条件」の3つとなり、登録は5~10分程度で完了します。

 転職エージェントで自分にフィットした優良求人を紹介してもらうためには、プロフィールやレジュメを充実させることが大切です。会員登録後、時間をかけてしっかり作り込みましょう。

会員登録後は、担当者から面談日時や用意するものなどについての連絡があり、後日面談となります。面談ではキャリアの棚卸しやカウンセリングが実施され、求職者の強みが活かせる求人を紹介してもらえます。

面談では、転職全般に関する質問が可能です。転職に関する疑問や質問を担当者にぶつけ、転職活動についての不安を解消してしまいましょう。

担当者から紹介された求人へ応募する気持ちが固まったら、応募書類の作成を行います。以降、履歴書・職務経歴書の添削面接対策などの転職サポートが受けられるので、フル活用することをおすすめします。

転職エージェント内定後のサポート

転職エージェントの内定後のサポート
内定を獲得した後も、転職エージェントの担当者は、転職先への入社・現職の退社に関するサポートをしてくれます。

 内定後のサポートには、「初年度の年収交渉」「入社日のスケジュール調整」「退職に関する各種手続きのサポート」「引き継ぎなどに関するアドバイス」などがあります。

特に、年収交渉は「自分で行うのが難しい」と感じる方も少なくありませんが、転職エージェントは年収交渉に関するノウハウをしっかり蓄積しているので、無理せず一任するのがおすすめです。

採用直後の年収交渉を拒否する企業もありますが、転職エージェントを経由することで、交渉のテーブルについてもらえるケースもあります。

何かと問題になりがちな「退職時の引き留め、もめごと」などの解決に関しても、転職エージェントの担当者が力となってくれるので、困ったら遠慮せずにどんどん相談しましょう。

転職についての独自アンケート調査

転職は重要なライフイベントであり、不安を抱える方も多いでしょう。そんなときは転職を経験した方の意見を見てみることをおすすめします。

今回当サイトでは転職に関するアンケート調査を独自に行いました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Q1:転職活動に苦労しましたか?(直近の転職活動であてはまるものをお選びください)

転職活動に苦労しましたか?(直近の転職活動であてはまるものをお選びください)

アンケート調査の結果
パーセンテージ(100%)票数(433)
スムーズに進められた45.7%198
どちらともいえない34.4%149
苦労した19.9%86

アンケートの調査結果によると、半数近くの人が「転職をスムーズに進められた」と感じたことがわかりました。近年の転職活動は転職サイトや転職エージェントを利用する形が主流となっています。

 転職エージェントはエージェントから求人の紹介や選考対策を受けることができるサービスです。エージェントと二人三脚で転職活動を進めることができます。

転職活動で多くの人が不安になるのは「希望の職場を見つけ出すことができるだろうか」という点でしょう。転職エージェントは保有する非公開求人のなかから希望に沿った求人を紹介してくれます。

Q2:転職先に選んだ企業の規模を教えて下さい。

Q3: 転職先に選んだ企業の規模を教えて下さい。

アンケート調査の結果
パーセンテージ(100%)票数(433)
大企業13.2%57
中小企業55.0%238
ベンチャー企業5.1%22
その他26.8%116

業種にもよりますが、転職先の企業の規模はどれくらいを選ぶ方が多いのでしょうか?アンケートの調査結果を見てみると「中小企業」を選ぶ方が最も多いことがわかりました。

 中小企業は卸売業・サービス業の場合は常時働いている従業員が100人以下と定義されています※。

新卒で大企業へ入社後、セカンドキャリアとして中小企業に転職し、大企業での経験を活かしてキャリアアップを目指すという形をとる方が多いでしょう。

ベンチャー企業はユニークな福利厚生や、ワークライフバランスを重視した働き方を推奨している会社が多い傾向にあります。

中小企業庁

Q3:転職先は同業種でしたか?異業種でしたか?

Q4:転職先は同業種でしたか?異業種でしたか?

アンケートの調査結果
パーセンテージ(100%)票数(433)
同業種43.0%186
異業種57.0%247

前職が希望の職種ではなかった、新たにやりたいことが見つかったなど、理由は様々かと思いますが、アンケート調査の結果を見てみると、異業種へ転職する方が半数以上だということがわかりました。

 異業種へ転職したいと考えている方はまず「未経験歓迎」の求人を探さなければいけない場合がほとんどです。

近年では、多くの業界で人手不足が深刻な問題になっており、以前に比べると未経験者を受け入れてくれる可能性が高くなっていますが、スキルに不安を感じている方は未経験歓迎の求人に応募するのが安心です。

そんなときは未経験業種への転職をサポートし、未経験歓迎の求人を取り扱っている転職エージェントを利用してみましょう。

Q4:転職をして感じたメリットは何ですか?

Q7:転職をして感じたメリットは何ですか?

アンケートの調査結果
パーセンテージ(100%)票数(433)
労働時間・福利厚生などの労働条件の改善15.0%65
給料があがった14.3%62
仕事のモチベーションがあがった14.1%61
人間関係が改善した11.1%48
キャリアアップした7.2%31
特にない27.9%121
その他10.4%45

転職をして感じたメリットはアンケートの調査結果によると「特になし」を除くと、「労働時間・福利厚生などの労働条件の改善」が1番多い意見となりました。

年齢を重ねるにつれて、ワークライフバランスの向上を意識する方も多いと思います。労働時間や福利厚生は仕事を長く続けるにあたり重要なモチベーションになりますよね。

転職を後悔することがないように、希望の求人が見つかるまでじっくりと転職活動に取り組みましょう。

アンケート調査についての概要

アンケート調査の概要
調査目的転職に関するアンケート
調査対象者数441(男性292人 女性149人)
調査対象転職を経験したことのある20代以上の方
調査方法インターネットリサーチ
調査実施会社

株式会社ジャストシステムファストアスク

にて自主調査

調査実施期間2021年12月
アンケート調査の詳細はこちら

転職エージェントの評価根拠の概要

転職エージェントの評価基準

ワークファンの転職エージェントに関するコンテンツは、評価作成チームの独自調査・公式サイトの掲載情報・第三者へのアンケート調査に基づき作成しています。

ランキング作成の参照サイト・情報は以下の通りです。

主な参照サイト・情報
転職エージェントの算出項目点数項目
求人数
→対象の転職エージェントの公式サイト記載情報
公開求人数をもとに算出しています。
・非公開〜100件→5点
・101件〜1,000件→10点
・1,001件〜100,000件→15点
・100,001件〜→20点
対応地域
→対象の転職エージェントの公式サイト記載情報
対応可能地域をもとに算出しています。
・全国+海外→20点
・全国→15点
・都心部→10点
・それ以外→5点
サポートの充実度
→対象の転職エージェントの公式サイト記載情報
面接対策/書類添削/条件交渉/日程調節の4つのサポートの該当項目を加算し算出しています。
なお、非公開が5点と換算しています。

・1項目該当:5点
・2項目該当:10点
・3項目該当:15点
・4項目該当:20点

使いやすさ
→対象の転職エージェントの公式サイト記載情報
オンライン面談あり/無料/サポート期間/土日祝対応の4つの機能の該当項目を加算し算出しています。
・1項目該当:5点
・2項目該当:10点
・3項目該当:15点
・4項目該当:20点
年齢層の広さ
→対象の転職エージェントの公式サイト記載情報
20代/30代/40代/50代の該当項目を加算し算出しています。
・1項目該当:5点
・2項目該当:10点
・3項目該当:15点
・4項目該当:20点

転職エージェントランキング評価基準の詳細はこちら>>

スコアの詳細

上記の5つの観点の具体的なスコアを各転職サイトごとに以下の表に記載しています。

以下の表はスクロールできます>>

サービス名総合点公開求人数対応地域サポート充実度使いやすさ年齢の広さ
リクルートエージェント95点20点20点20点20点20点
マイナビエージェント90点20点20点20点10点10点
ビズリーチ90点20点20点20点15点15点
doda85点20点20点20点10点10点
パソナキャリア90点20点20点20点15点15点
JACリクルートメント85点20点20点20点15点15点
ロバートウォルターズ80点15点20点20点15点15点
クライス&カンパニー65点5点15点20点15点15点
ランスタッド80点15点20点20点15点15点
就職shop60点20点15点15点5点5点
DYM就職50点5点15点15点5点5点
type女性の転職エージェント60点5点5点10点20点20点
マイナビエージェント(女性版)85点20点20点20点20点20点

評価根拠はこちら>>

公的機関の参照サイト

参照サイト

【おすすめの転職エージェントはどれ?】よくある質問

おすすめの転職エージェントは何ですか?
年代や性別、キャリアによっておすすめできるものは異なりますが、求人数の数、サポート体制、拠点などを見て比較しましょう。初めての転職の場合には、サポート体制が充実しているものがおすすめです。
20代におすすめの転職エージェントは?
若者向けの求人の取り扱いが多く、面接対策や履歴書添削などのサポートが充実しているものが良いでしょう。未経験歓迎の求人を多く取り扱っているサイトであれば、新しい職種にも挑戦することが可能です。
30代におすすめの転職エージェントは?
ある程度キャリアを積んだ方向けには、専門性の高い求人を取り扱っているものがおすすめです。専門性の高いエージェントであれば、相談しやすいでしょう。企業からヘッドハンティングを受けられるものもあります。
40代におすすめの転職エージェントは?
管理職以上のハイクラス転職に特化したものがおすすめです。ビジネス英語が得意な方であれば、外資系企業に強いサイトも良いでしょう。バイリンガルのエージェントに英語面接の対策も相談をすることが可能です。
女性におすすめの転職エージェントは?
女性の転職に近いのあるエージェントが多数在籍しているものが良いでしょう。結婚や出産、育児休暇の取得実績など、女性ならではの働き方の相談ができます。ライフプランを相談しながらキャリア形成を考えましょう。
転職エージェントとの面談内容や準備するものは?
面談内容は今までの経歴や資格から、今後のキャリアについてをヒアリングします。希望条件などを伝えた後、自分に合った求人を紹介してもらうことができます。あらかじめ職務経歴書などを準備しておくと良いでしょう。
転職エージェントの選び方は?
求人数やサポート体制などから比較して選ぶことがおすすめです。専門性の高い職種への転職を希望するのであれば、有資格者や専門的な知識を持ったエージェントが専任で対応してくれるところが良いでしょう。

まとめ

給与交渉や面接対策など、幅広いサポートが無料で受けられる転職エージェントについてランキングで紹介しました。20代・30代・40代の年代によっておすすめできるサイトは異なります。

女性向けのサポートが豊富な転職エージェントもあるので、比較して自分にあったものを見つけてください。

面談内容をイメージしながら準備物を用意すれば、当日も有意義な時間を過ごすことができるでしょう。選び方としては、求人数やサポート内容などを比較することがおすすめです。

リクルートエージェント求人の業種・職種が幅広く、求人数も業界最大級
日程調整や年収交渉サポートが嬉しいポイント!
マイナビエージェント20代・第二新卒の転職に特におすすめ!
土日夜間サポートなど対応が柔軟で丁寧
ビズリーチ年収1,000万円以上の求人多数!優秀なヘッドハンターの数は6,600人おり転職相談も可能
こちらの記事も合わせて読みたい
小松茂樹監修者
監修者
小松 茂樹
東京外国語大学を卒業後、人材派遣会社、健康食品会社を経て、経営コンサルタントへ。業務改善や制度設計、企業研修などを主領域として活動した後に独立。現在は株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング代表取締役社長として、キャリア形成や能力開発に向けたコンサルティング、研修・セミナーを提供している。
執筆者情報
執筆者山田さん
自身の異業種への転職経験を生かした、実用的でリアルな記事が好評です。ユーザーが自分に合った職場を探したり、年収アップを目指したりできるようにお手伝いします。
編集者情報

編集者平岡さん

入社後に担当した採用業務の経験を生かし、転職ノウハウや転職サイトごとの特徴を発信できるコンテンツを制作しています。

また、教員免許を取得し、わかりやすい文章構成を得意としています。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事