ワークポートの口コミ・評判は?求人数やeコンシェルも詳しく解説

ワークポートの口コミ・評判は?求人数やeコンシェルも詳しく解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

転職をする際には、どの転職サイトを活用するかによっても結果が左右されます。

第二新卒・未経験でも採用率が上がる転職サイトが知りたい」「口コミの評判が良い転職サイトで転職活動がしたい」と考えている方も多いでしょう。

求人数が多く、職務経歴書添削・面接対策などが手厚い転職サイトを使えば、年収アップを成功させることも可能です。

そこで今回は、第二新卒・未経験におすすめの転職サイト「ワークポート」について、評判や口コミ、eコンシェルサービスやメリット・デメリットなどを解説します。

登録後にしつこい連絡はあるのかなどの不安要素についても解説するので、参考にしてみてください。

ワークポートとは?(求人数・eコンシェル)

ワークポートは、転職決定人数No.1を誇る実績のある転職エージェントです。

 業界のプロである相談スタッフの転職ノウハウと自社開発のマッチング機能を使って、ぴったりの求人を紹介してくれます。

無料転職活動支援アプリ「eコンシェル」や履歴書・職務経歴書かんたん作成「レジュメ」など、効率的に転職活動が成功するツールが豊富です。

公式サイトの文言によります

運営会社株式会社ワークポート
公開求人数※2022年8月5日時点56,000件
特徴
  • 相談スタッフの丁寧なバックアップ
  • 便利な転職ツールアプリ
  • 未経験からITエンジニアが目指せるスクール
対応エリア日本全国
主なサービス(機能)
  • eコンシェル
  • 履歴書・職務経歴書かんたん作成
  • 転職講座
  • みんスク
主な拠点東京/札幌/仙台/高崎/埼玉/横浜/千葉/静岡/名古屋金沢/大阪/京都/神戸/岡山/広島/高松/小倉/福岡/熊本/沖縄

公開求人数は56,000件

公開求人数は2022年7月15日現在で56,000です。特に以下の求人を中心に扱っています。

主に取り扱う求人例
  • ITエンジニア
  • ゲーム
  • 営業
  • バックオフィス
  • メーカー
  • 建設・不動産

公式サイトでは、上記の求人に関する特集ページも用意されているので、気になる方は公式HPをチェックしてみてください。

 ITエンジニアの求人の中には、年収700万円以上のものもあります。

業種、職種、勤務地別で検索できるほか、フリーワード検索でも求人が探せますよ。
※参照https://www.workport.co.jp/

eコンシェル機能とは?

ワークポートとは

eコンシェルとは、ワークポートオリジナルの転職支援アプリです。

iPhone、Androidどちらでもダウンロードできますよ。

転職活動を強力にバックアップするためのツールが満載です。

主な機能
  • 面接スケジュール表示
  • 選考中企業の最新情報を表示
  • 紹介された求人一覧
  • 求人の応募・辞退通知
  • 求人の選考状況確認
  • 求人票の閲覧
  • 簡単に履歴書が作れる「eレジュメ」

求人の検索はもちろん、相談スタッフとのメッセージの送受信も可能です。

 アプリのチャットで簡単にやり取りができるため、効率的に活動を進めることができます。

また「eレジュメ」では、オンラインで履歴書を簡単に作成することができ、PDFへの書き出しや職務経歴書の作成編集をまとめて管理することができます。

ワークポートの評判・口コミ

ワークポートの評判・口コミ

ワークポートを利用した方の口コミを見れば、利用者の評判を知ることができます。今回はインターネット上に寄せられた口コミを紹介します。

ワークポートの良い評判・口コミ

ワークポートで転職して良かったという人の口コミを紹介します。

良い口コミ
  • 担当者が元エンジニアだったので、安心して任せられた
  • 面談が丁寧で対応がスピーディーだった
  • 担当者が気さくな人で相談しやすかった
  • 細かい希望をしっかりと聞いてもらうことができて満足
  • 紹介された会社の魅力の説明が役に立った

このように、担当者による丁寧な対応を評価する声が多く見られました。面談時にはしっかりと希望をヒアリングしてくれるでしょう。

「対応がスピーディーだったため、思っていたより早く転職が成功した」という声もありました。

ワークポートのイマイチな評判・口コミ

ワークポートを利用した結果、思うような結果にならなかった口コミも紹介します。

イマイチな口コミ
  • 興味のない求人を紹介された
  • 担当者に希望をうまく伝えられず、意思疎通ができなかった
  • 担当者と気が合わなかった

担当者との相性が合わず、希望に合った求人を紹介してもらえなかったという声がありました。

 転職エージェントを利用する際には、担当者との相性はとても大切です。

合わないな、と感じた場合、担当者を変更してもらうこともできます。

【第二新卒・未経験も】ワークポートで年収アップするには?

社会人経験の少ない第二新卒や20代でも、未経験の業界に転職することはできるのでしょうか。ここからは、ワークポートで年収アップを目指す方法を紹介します。

①コンシェルジュの応募書類添削・面接対策を受ける

ワークポートでは、業界のプロである相談スタッフが各企業の求める人物像に合わせた書類の添削や面接対策をしてくれます。

 企業によって、効果的なアピールポイントは異なります。

企業から高い評価を受けることができれば、年収アップも期待できるでしょう。

一人で活動していては得ることのできなかった情報を教えてもらえるかもしれません。

②『すぐに転職講座』を利用する

ワークポート 年収

すぐに転職活動をしたい方向けに、無料で講座を開講しています。転職に必要な基礎知識から応用ノウハウまでを総合的に学べる以下の11のプログラムが用意されています。

受講できる講座一覧
  1. 面接基礎講座
  2. 応募書類作成講座
  3. 身だしなみ講座
  4. 転職活動の基礎知識講座
  5. 面接準備講座
  6. Web面接対策講座
  7. 面接ロールプレイング講座
  8. モチベーション講座
  9. 日本の社会情勢講座
  10. 適性検査講座
  11. 退職手続き講座

年齢や学歴は関係なく、誰でも受講が可能です。

数々の生徒を転職成功に導いた専門の講師の授業を受ければ、年収の高い求人への採用率がアップするでしょう。
 基本的には興味のある講座を選んで受講できますが、「面接基礎講座」は受講必須となるためご注意ください。

③『みんスク』を利用する

ワークポート 年収

未経験からエンジニアを目指す人のための無料スクールを開講しています。以下の3コースから好きなコースが選べます。

受講できるコース一覧
  • PHPコース
  • Javaコース
  • インフラコース

各コースは無料のため、どれだけ通っても費用は一切かかりません。

 仕事終わりや休日などライフスタイルに合わせてスケジュールを組むことができます。

ワークポートはIT業界に強いため、受講後は幅広い求人から選択することが可能です。

みんスクでは毎日説明会も開催されているので、まずは公式サイトから申し込み、説明会に参加してみましょう

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部のスクールはオンライン受講のみの対応となります。

採用率を上げるコツ(職務経歴書の添削など)

希望する企業に入社するためには、まずは書類選考を通過する必要があります。

 その後、企業との面談を経て必要な人材であると判断された場合に内定をもらうことができます。

応募書類・面接で通過率をアップさせるためのコツを紹介します。

「採用率を上げるコツ」
  1. 応募書類の添削サービスを受ける
  2. 面接対策を受ける

①応募書類の添削サービスを受ける

コンシェルジュは、以下の応募書類の添削をしてくれます。

応募書類の添削サービス
  • 履歴書
  • 職務経歴書添削
  • ポートフォリオ

自分の強みをより魅力的にアピールできるよう、相談スタッフが書類の書き方を1からアドバイスしてくれます。

 企業の内部情報に詳しい相談スタッフが、各企業のアピールポイントを指導してくれます。

企業によって求める人物像は異なります。プロの目線で客観的に分析してもらえば、自分が気づけなかった強みを発見できるかもしれません。

企業が求める人材であるとアピールできれば、書類の通過率アップにつながるでしょう。

②面接対策を受ける

ワークポートでは、面接での自己アピールの仕方や細かい指導を行っています。面接時の基本的なマナーから教えてくれるので初めて方でも安心です。

実践に近い形式で模擬面接を実施してくれるので、本番も緊張することなく臨むことができますね。

面接はどうしても緊張してしまうものです。しかし、繰り返し練習することで面接の流れや雰囲気をつかめるようになります。

 本番までにしっかりとブラッシュアップできれば、自信にもつながるでしょう。

ワークポートのメリット

ワークポートのメリット

数あるサービスからワークポートを選ぶメリットとしてはどのようなものがあるのでしょうか。それぞれを見ていきましょう。

①IT業界に強い

ワークポートは、IT業界に強い転職サービスとして運営を行ってきました。そのため、IT業界経験者の相談スタッフも多く、業界の知識が豊富です。

IT関連の求人数も多く、IT業界で活躍したい方にとっては心強いバックアップが受けられるでしょう。

完全未経験の方は、無料でプログラミング学習を受けられる「みんスク」も用意されています。

 充実したバックアップ体制で、IT業界への転職を成功に導いてくれるでしょう。

②エージェント機能が充実

ワークポートでは、以下のエージェント機能が用意されています。

エージェント機能
  • 個別面談
  • 希望に合った求人の紹介
  • 応募書類の添削サービス
  • 面接対策
  • 面接日程の調整
  • 入社後のアフターフォロー

上記のサービスは、全て無料で受けることができます。

キャリアアップを目指す方、年収をアップしたい方、希望の職種にキャリアチェンジしたい方など、転職の目的はさまざまです。

 面談から入社までを一人ひとりのニーズに合わせて手厚くバックアップしてくれるので、転職が初めての方も安心です。

転職のプロである相談スタッフが目的に沿って最適なアドバイスをしてくれるでしょう。

③スマホで履歴書・職務経歴書を作れる

ワークポート メリット

eレジュメは、PC・スマホ・タブレットでいつでもどこでも簡単に履歴書・職務経歴書が作成できるツールです。

今まで履歴書・職務経歴書を作ったことがないと言う方も隙間時間に簡単に作成できるのでおすすめです。

簡単に作成できる仕組みには、以下のようなものがあります。

eレジュメの便利な機能
  • 職務要約や自己PRのテンプレート文章を用意
  • PDF出力や印刷が可能
  • メール添付が可能
  • 転職相談サービスと連携ができる

文章を書くことが苦手な方でも、テンプレートを利用できるので安心です。

 作った履歴書・職務経歴書は、ワークポートの転職相談サービスに連携ができます。

転職支援や書類選考がスムーズに受けられるので、ぜひ利用しましょう。

④すぐに転職活動を開始できる

公式HPの「すぐに転職講座」を活用すると、短期間で転職ノウハウを身に付けることが可能です。

 すぐに転職講座では、スピーディーに転職がしたい方向けに11のコラムを用意しています。

コラムでは面接準備講座や日本の社会情勢講座など、転職にまつわる知識が網羅されています。

講座はすべて無料で利用できる

転職に必要な基礎的な知識から応用まで、プロの講師による面接基礎講座を完全無料で受講可能です。

知りたい知識をピンポイントで身に付けられるので、忙しい方でも空いた時間に学習できるでしょう。

ワークポートのデメリット

ワークポートのデメリット

ワークポートのデメリットには何があるのでしょうか。デメリットも理解しておけばワークポートを使いこなすことができます。

担当者と相性が合わないことがある

どの転職サービスを利用しても言えることですが、担当者との相性はとても大切です。

 うまく連携が取れなければ、活動の効率が悪くなったり、希望の求人に出会えない可能性があります。

しかし、ワークポートにはたくさんの経験豊富なコンシェルジュが在籍しています。担当者の変更も可能なため、自分に合った相談スタッフが見つかるかもしれません。

少しでも違和感を感じたら、遠慮せず担当者を変更してもらいましょう。

連絡がしつこいことはある?

ワークポートは19年間企業と求職者の信頼をもとに運営を続けています。そのため、利益目的でしつこく連絡が来るようなことはないと考えられるでしょう。

連絡が不要であればその旨を伝えれば、それ以上連絡が来るようなことはありません。

ワークポートの登録方法・退会方法

最後に、ワークポートの登録方法・退会方法をご紹介します。

登録方法

登録は、公式サイトの「転職相談サービスお申込み」ボタンから手続き可能です。

以下のように個人情報や希望条件を入力するだけで簡単に手続きを行えるため、利用を検討している方はぜひ登録しておきましょう。

「主な入力項目」
  • 氏名
  • 連絡先、住所
  • 生年月日
  • 希望勤務地
  • 希望職種
  • 直近の経験職種

転職エージェントは複数登録も可能です。利用は無料なので、迷ったら登録しておくのがおすすめですよ。

退会方法

ワークポートは、以下のいずれかの方法で退会手続きを行えます。自分の利用しやすい手段で手続きを進めましょう。

「退会方法」
  • eコンシェルの設定画面から退会依頼を申請する
  • 利用している拠点に電話で退会の意思を伝える

退会するにあたって料金は一切かかりません。期間の縛りなどなくいつでも好きな時に退会できますよ。

ワークポートの利用の流れを解説

ワークポートの登録方法・退会方法

ここでは、会員登録後の面談から求人応募、内定までの流れを解説します。

ワークポートの利用した転職活動は、次のような流れで進みます。

ワークポートの利用の流れ
  • 面談日程の調整
  • 転職コンシェルジュとの面談
  • 求人紹介・各種サポート
  • 応募・書類審査通過・面接
  • 内定・入社

面談日程の調整

ワークポートの登録完了後、転職コンシェルジュとの面談について案内メールが届きます。メールの案内にそって「面談予約画面」より面談希望日を申請しましょう。

 面談の予約可能な時間帯は「AM10:00~PM20:30(開始時間)」となっています。平日、勤務後に面談したいという方も安心ですね。

面談予約の完了後、平日であれば1営業日程度で「面談日程のご案内メール」が届きます。内容をしっかり確認し、面談に備えましょう。

ワークポートの面談は、本社・各拠点での対面が基本ですが、遠方のため来社が難しい場合などはオンラインや電話での面談も可能です。

転職コンシェルジュとの面談

面談当日は、申込み時の情報に基づき選定された専任の「転職コンシェルジュ」によるヒアリングやキャリアの棚卸しインタビューなどが行われます。

 面談は転職活動のパートナーとなる「担当者との初顔合わせ」です。良い印象を与えるよう、服装や身だしなみには気を配りましょう。

主な面談内容は次の通りです。

主な面談内容
  • これまでの経験・職歴、実績などに関するインタビュー
  • 転職の理由と目的、転職先に求める条件などの整理
  • 転職に関する具体的に希望のヒアリング

これらのヒアリング・インタビューを基に、求人の紹介や転職プランの設計などが行われます。面談時の質問にはありのままを回答し、嘘やごまかしはしないよう心がけましょう。

面談時に嘘をついたり隠し事をしたりすると、適切なサポートを受けることができません。言いにくいこと、ネガティブなことも正直に答えましょう。

求人紹介・各種サポート

面談でヒアリング・インタビューが終わると、条件・希望にそった求人の紹介にうつります。求人紹介は早ければ面談当日、または後日、メールや電話での案内となります。

 求人の紹介にあわせて、求人票には掲載されない「企業の近況、採用状況、業界動向」といった情報の提供もしてもらえるので、転職活動に役立てましょう。

応募を希望する求人が見つかったら、担当者に応募の意思を伝え、応募書類の作成に入ります。

履歴書・職務経歴書の作成時は、転職コンシェルジュに添削・作成アドバイスなどのサポートをしてもらえます。

書類作成完了後、担当コンシェルジュによる応募手続き・推薦状の送付が行われます。

書類審査通過・面接

書類審査通過後は、企業の面接に備え、担当コンシェルジュによる面接対策がおこなわれます。

 面接対策では、模擬面接、面接での話し方・自己アピールの仕方の細かな指導などが行われます。

面接終了後は、担当コンシェルジュによるフォローアップによる後押しが行われ、万が一選考通過が叶わなかった場合は、企業の評価に関するフィードバックが受けられます。

フィードバックを受けることにより、反省点を次回以降の面接に活かすことができます。

内定・入社

内定獲得後は、入社までの各種手続き・交渉に関するサポートが受けられます。

 面倒な入社日の調整や年収交渉なども、担当コンシェルジュに代行してもらうことが可能です。

サポートは入社に関することだけでなく、現職の退職手続き・交渉に関するアドバイスももらえます。退職に関して困ったことがあれば、すぐに担当コンシェルジュに相談しましょう。

ワークポートのコンシェルジュは転職のプロのため、円満退職に関するノウハウも豊富に持っています。

ワークポート活用のコツは?

ワークポート活用のコツは?

ここからは、ワークポート活用のコツを解説します。

ワークポート活用のコツ
  • 自分の希望を具体的にはっきり伝える
  • ワークポートが得意とする業界を理解する

自分の希望を具体的にはっきり伝える

ワークポートは総合型の転職エージェントのため、求人紹介時のミスマッチを防ぐため転職に関する希望や条件を具体的にはっきり伝えることが大切です。

 ワークポートは多彩な求人を豊富に保有しているため、条件や希望があいまいだと、「適性はあるが望まない転職先」を提案される可能性があります。

早い段階で「転職先に何を望むのか」「決して譲れない条件はなにか」をはっきりとさせ、担当者に明確に伝えるよう心がけましょう。

初回面談時のキャリアの棚卸しや自己分析で、しっかりと「転職の軸」を定めておくと安心です。

ワークポートが得意とする業界を理解する

ワークポートは総合型転職エージェントですが、特にITやWeb業界、ゲーム業界などのIT関係を得意としています。

 ワークポートは2014年までIT専門の転職エージェントだったこともあり、IT・web業界に関しては、特化型の転職エージェント並みの専門的な情報提供・サポートを提供しています。

そのため、IT・Web・ゲーム業界への転職を希望する方は、ワークポートを総合型としてではなく特化型の転職エージェントという認識で活用することをおすすめします。

ワークポートは未経験・第二新卒の転職にも強いと定評があるため、未経験からIT業界へ転職したい方にもおすすめの転職エージェントです。

ワークポートとの併用がおすすめな転職エージェント3選

リクルートエージェント

            おすすめポイント
            • 業界最大級の公開・非公開求人数
            • 取扱う職種・業種が幅広い
            • 希望企業に出会える可能性が高い
            • 年収相場が知れる査定サービス
            • 完全無料

            リクルートエージェントは公開求人数は365,610件、非公開求人数は268,817件業界最大級の求人を持つ転職エージェントです。

             保有している求人数が多いので、取り扱っている職種・業種の種類も多いです。希望する職種・業種が見つからないといった心配はまずないでしょう。

            全国の求人を取り扱っていますので、日本のどこからでも利用可能です!

            また、自分のスキルではどの程度の年収の求人を目指せばいいのかわからない...という人にはキャリア査定サービスがおすすめです。

            あなたの今までの職歴などから、おすすめの転職市場・適正年収・キャリアプランを診断してくれます。
            ※2023年3月30日現在
            運営会社株式会社リクルート
            主なサービス(機能)
            • エージェントサービス
            • 職務経歴書エディター
            • 面接力向上セミナー
            • 担当者面談
            公開求人数※2023年3月30日時点365,610件
            拠点全国対応可

            丸の内/北海道/東北/横浜/静岡/中部/関西/京都/神戸/岡山/広島/九州

            マイナビエージェント

            マイナビエージェント

            おすすめポイント
            • 20代向けの求人が豊富!
            • サポート体制の手厚さに定評あり
            • 非公開求人は10万件以上
            • 自分に合った求人紹介◎
            • 完全無料

            マイナビエージェントは20代や第二新卒の転職実績が豊富な転職エージェントになります。もちろん20代だけではなく30代以上の年代の方も利用することができますよ。

             転職成功に向けてキャリアアドバイザーから手厚いサポートを受けることができます。初めての転職をする方に特におすすめです。

            公開求人数は2万件以上、非公開求人数はなんと10万件以上保有しています。キャリアアドバイザーとの面談を通してあなたにぴったりの求人を紹介してくれるでしょう。

            初めて転職をする方、未経験業種への転職に挑戦したい方はマイナビエージェントがおすすめです。
            運営会社株式会社マイナビ
            主なサービス(機能)
            • エージェントサービス
            • 履歴書添削サービス
            • 面接対策
            • サポート期間は無期限
            公開求人数※2021年6月30日時点27,390件
            拠点全国対応可

            京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡

            ビズリーチ

            ビズリーチ

            おすすめポイント
            • 1/3以上の求人が年収1,000万円超え
            • 面談確約スカウトが来ることも
            • ヘッドハンターからアドバイスあり

            ビズリーチは、即戦力を求める求人が多い点が特徴です。管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化しています。

            企業や求人のレベルも他のエージェントと比べて高めと言えるでしょう。

            年収1000万円以上の求人も多く保有しているため、年収アップも期待できるでしょう。有料会員になれば、全てのスカウトや求人の閲覧ができます。

            運営会社株式会社ビズリーチ
            主なサービス(機能)
            • エージェントサービス
            • タレント・ハイクラス会員制度
            • ヘッドハンター
            • スカウト
            公開求人数72,762件※2022年4月1日時点
            拠点東京/首都圏拠点(渋谷)/関西/名古屋/福岡

            よくある質問

            ワークポートとは?
            豊富な求人数や丁寧なコンシェルジュのバックアップが魅力です。専用アプリeコンシェルジュを使えば、より効率的に活動ができます。
            未経験からITエンジニアが目指せるスクールも用意されています。
            eコンシェルとは?
            ワークポートオリジナルの転職支援アプリです。転職活動を強力にバックアップするためのツールがたくさん利用できます。
            相談スタッフとのメッセージもチャットで簡単にできるので、読み返す手間が省けます。
            ワークポートの評判・口コミは?
            担当の相談スタッフの支援が丁寧でスピーディーであるという声が多くありました。
            気さくに相談ができる担当者であれば、不安を感じることなく活動ができます。小さなことでも相談してみましょう。
            ワークポートで年収アップを成功させる方法は?
            未経験からITエンジニアを目指すなら、ITエンジニアスクール「みんスク」に通うことがおすすめです。
            基礎的な知識が身につくので、未経験の方でも高い年収の求人に採用される可能性がアップします。
            応募書類・面接で採用率を上げるコツは?
            相談スタッフの応募書類の添削や面接対策をしっかりと受けることが大切です。企業ごとに求める人物像は異なります。
            企業に合った応募書類を作成すれば、書類の通過率をアップさせることができるでしょう。
            ワークポートのメリットは?
            ITやゲーム、Web業界の求人が豊富です。未経験歓迎の求人もあるため、未経験から人気のIT業界が目指せます。
            相談スタッフの対応が早く、スピーディーに活動できる点も大きなメリットでしょう。
            ワークポートのデメリットは?
            相談スタッフとの相性が合わない場合、希望に合う求人を紹介してもらえなかったり、活動がうまく進まないことがあります。
            相性が合わず違和感を感じた場合、連絡すれば担当を変更してもらうこともできます。

            まとめ

            求人数が多くeコンシェルなどの便利なツールが豊富なワークポートについて解説しました。

            職務経歴書添削・面接対策などのバックアップが手厚いため、第二新卒や未経験の業界希望の方でも安心して利用できます。

            ワークポートでは企業と求職者の信頼を大切しているため、しつこい電話連絡などの心配はないと考えられます。

            口コミの評判からもコンシェルの対応が良いと評価を得ているため、サービスを上手く活用すれば年収アップを成功させることもできるでしょう。

            今回解説した内容を参考に、ワークポートを利用して理想の転職実現を目指してみて下さい。

            ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
            ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
            ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
            ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
            ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
            おすすめの記事