
財務におすすめの転職エージェント6選!成功のコツや役立つ資格も紹介
財務は会計系職種の一つに分類されるもので、いわゆるバックオフィスの仕事です。

そこで今回は、財務におすすめの転職エージェント6選をピックアップし、サービス内容など特徴を紹介します。
- 財務への転職難易度
- 財務への転職志望動機の書き方
- 財務への転職におすすめの転職エージェント
また、財務への転職に役立つ資格や、転職成功のコツなどにも触れていくため、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
財務におすすめの転職エージェント6選
MS Agent
- 財務を得意とする転職エージェント!
- 保有するうちの約90%が非公開求人!
- セミナー・個別相談会を随時開催!
財務への転職サポートを得意とする転職エージェントで、業界の動向や職務経歴書の書き方、さらには転職を成功させるためのノウハウなどさまざまな情報を提供してくれます。
また、MS Agentでは職種特化の転職相談会を定期的に開催しています。専門セミナーも実施しているため、マメに情報をチェックし積極的に参加してみましょう。

運営会社 | 株式会社MS-Japan |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年2月8日時点 | 6,188件 |
対応エリア | 全国 |
出典:MS-JAPAN公式
リクルートエージェント
- 実績豊富なアドバイザーのサポートにより内定率アップが期待できる!
- 業界最大級の非公開求人を保有!
- 充実した転職サポートを提供!
大手ならではともいえる、実績豊富なキャリアアドバイザーが在籍しています。各業界に精通していることから財務への転職サポートも得意としており、求人を厳選し紹介してくれます。
提出書類の添削や面接対策などをはじめ、キャリアアドバイザーが独自に分析した業界・企業情報を提供してくれる点も特徴です。転職イベントも随時開催されているため、参加してみましょう。
面接時の独自サービスとして、必勝ノウハウを提供する面接力向上セミナーを実施しています。面接に苦手意識がある人は、ぜひ受けてみましょう。

運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年2月8日時点 | 163,597件(非公開求人241,144件) |
対応エリア | 全国 |
マイナビエージェント
- マイナビエージェントでしか取り扱いのない企業が多数!
- 業界ごとの専任制でキャリアアドバイザーが在籍!
- 書類添削・模擬面接で内定率アップが期待できる!
マイナビエージェントでしか取り扱いのない企業が多数あることから、他では見たことがない仕事に出会える可能性があります。状況に合わせて適した求人を提案してくれるでしょう。
応募書類の添削や模擬面接など、トータル的に転職活動をサポートしてくれるため、内定率アップが期待できます。二人三脚で歩んでくれるため、気軽に相談可能です。
転職イベントも随時開催されているため、マメに情報はチェックしておきましょう。参加すると企業の採用担当者とやり取りでき、場合によっては面接の約束が取れるかもしれません。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年2月8日時点 | 34,461件(非公開求人33,664件) |
対応エリア | 全国 |
出典:マイナビエージェント公式
doda
- 各専門スタッフがプロの視点で転職をサポート!
- 採用プロジェクト担当が採用計画や求める人物像など詳細を提供してくれる!
- スカウトにより面接確約オファーが届く場合がある!
在籍する専門スタッフは変化の速い転職市場に精通しており、財務業界の情報を収集し提供してくれます。専任制で担当してくれるため、転職活動の不明点や悩みなどを相談しやすいです。
また、自分から応募するだけでなく企業からスカウトを受けられるサービスも提供しています。場合によっては面接確約オファーが届くかもしれないため、転職活動の幅が広がるでしょう。
なお、dodaで公開されていない非公開求人からオファーが届く場合もあります。自分で探していると気づかない企業からのスカウトは、思わぬ良い出会いになるかもしれません。

運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年2月8日時点 | 122,596件 |
対応エリア | 全国 |
出典:doda公式
パソナキャリア
- オリコン顧客満足度「転職エージェント」で1位を獲得!
- 46万人分の転職ノウハウで徹底サポート!
- 年齢別の転職情報を提供!
オリコン顧客満足度「転職エージェント」で1位を獲得するなど、多方面から高く評価されています。利用しやすさや担当者の丁寧な対応、さらには紹介案件の質の良さが高評価の理由です。
また、20代・30代・40代など年齢別の転職情報を提供しているため、自分に見合った転職時のアピール方法を学べます。転職セミナー・相談会も随時開催されているため要チェックです。
出典:オリコン顧客満足度おすすめの転職エージェントランキング・比較
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年2月8日時点 | 39,410件 |
対応エリア | 全国 |
出典:パソナキャリア公式
JACリクルートメント
- オリコン顧客満足度「ハイクラス・ミドルクラス転職」で1位を獲得!
- グローバル転職のサポートに強い!
- 業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルが在籍!
オリコン顧客満足度「ハイクラス・ミドルクラス転職」にて、総合ランキング1位を獲得しています。利用しやすさだけでなく、コンサルタントの対応や交渉力も高評価の理由です。
総勢およそ800名のコンサルタントが在籍しており、一人ひとりが業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルです。財務への転職サポートにも定評があります。

出典:オリコン顧客満足度おすすめのハイクラス・ミドルクラス転職ランキング・比較
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年2月8日時点 | 12,464件 |
対応エリア | 全国 |
財務への転職は難しい?
財務として働くうえで、特別な資格は必要ありません。つまり、転職難易度は決して高くはないと言えます。
ただし、財務はデスクワークがメインなうえ数字を扱うことが多くあります。そのため、計算が苦手・細かな仕事が続かなかったという人にとっては、難易度が高く感じるかもしれません。
財務への転職志望動機の書き方
財務に転職するにあたって、内定率を高めるためにはまず応募書類でアピールすることが重要になります。応募書類で魅力的な人材と感じてもらえれば、面接へと進める可能性も高くなるでしょう。
- 志望するに至った具体的な理由を示す
- 活かせるスキル・将来のキャリアプランを伝える
なぜ財務を志望するかは、応募書類において欠かせません。目指すきっかけとなった理由は、出来るだけ具体的に示しましょう。具体性が増すと、財務へ転職したいという熱意が伝わりやすくなります。
また、財務として働くにあたって活かせるスキルを持っている場合は、書類の時点で大いにアピールしておきましょう。お金に関する部署・職種での業務経験は強みとなります。
お金関係だけでなく、他部署とのやり取りなどからコミュニケーション能力も財務には必要です。営業経験などはコミュニケーション能力を示す要素となるため、示すことをおすすめします。
財務への転職で使える志望動機例文
財務未経験の志望動機例文①
まずは、財務未経験の営業経験者の志望動機の例文を紹介します。 これまでの自身のキャリアや営業として身につけたスキルを織り交ぜながら、作成するのがポイントです。
アパレルメーカーとして躍進を続ける貴社の募集を拝見しまして、応募いたしました。私は前職でアパレルメーカーのルート営業として約3年間務めてきました。
業務で予算管理を行っていく中で資金管理の大切さを実感し、日商簿記2級を取得しました。現在は、公認会計士の取得を目指し、勉強を進めています。
営業で身につけたコミュニケーション能力を活かし他部署の方と上手く連携しながら、貴社の事業を支える財務として活躍していきたいと思っております。
財務未経験の志望動機例文②
最後に、財務未経験の営業事務経験者の志望動機の例文を紹介します。 営業事務として身につけたスキルや今後伸ばしていきたいスキルを盛り込みながら、作成するのがポイントです。
私は前職で営業事務として約3年間勤めてきまして、業務内では営業部全体の売上管理や進捗データを集約してレポートにする業務を行ってきました。
売上管理の業務を通して、今後は財務としてキャリアを積みたいと思うようになり、現在はファイナンシャルプランナーの資格取得に向けて勉強中です。
貴社はスタートアップ企業として急成長している企業だと拝見し、成長意欲のある私と通ずるものがあると感じまして、志望いたしました。
財務は未経験ではありますが、これまで培ってきたデータ管理の経験を活かして、責任を持って貴社の事業に貢献していきたいと思っております。
財務経験者の志望動機例文
まずは財務経験者の志望動機の例文を紹介します。 前職で培ってきた財務としての経験・スキルをどのように活かせるのかを盛り込みながら、作成するのがポイントです。
私はグローバルに展開される貴社の財務スタッフとしてこれまでの経験を活かしたいと思い、志望いたしました。
前職では財務に3年間従事し、予算・資金管理や資金調達、財務戦略の立案などを責任を持って担当してきました。
業務のスキルアップを目的として、昨年ファイナンシャルプランナーの資格を取得しています。また、TOEIC800点のスコアもあり、英語力にも自信があります。
貴社ではこれまでの経験を活かし、数字集計のみならず詳細な財務分析でグローバルな経営戦略を支える財務スタッフとして即戦力となっていきたいです。
財務への転職に役立つ資格
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは、税金・保険・年金などの幅広い知識と視野を持ち、ライフプランの設計を行うお金の専門家です。財務だけに限らず、有資格者は転職で有利になります。
また、ファイナンシャルプランナーの資格を推奨する企業は少なくありません。なかには入社後に資格取得を促す企業もあるため、既に保有する人は魅力的な人材と捉えられやすいです。

公認会計士
公認会計士は、企業を資金の流れから評価するスキルを身に付けています。会計監査のプロフェッショナルとなり、会計に携わる資格のなかで最高峰に位置付けられるものです。
仕事内容は独占業務の「財務諸表監査」をはじめ、財務・経理、株式公開支援・会計コンサルティングなど多岐に渡ります。

税理士
税理士は所得税・法人税・相続税などの申告を納税者の代行として手続きする、そのための相談を受けることなどが主な業務です。
税務代理・税務書類の作成・税務相談税理士は税理士の独占業務です。非税理士が行うことは税理士法で禁じられていることから、貴重な人材と言えます。
財務への転職を成功させるコツ
説得力のある志望動機にする
財務への転職を目指すうえで、いかに熱意が伝わり説得力のある志望動機にするかが重要になります。志望動機はその名の通り、なぜ財務への転職を目指すかを示すアピール材料です。
そのためには、業界・企業の事前調査をきちんとしておかなければいけません。

転職時期を考える
転職する時期を意識することも、財務への転職を成功させるコツと言えます。日本の企業は全体的に3月末決算のところが多いため、決算業務は4月・5月に実施されます。
求人が多く掲載される時期は理想の働き方を叶えやすくなるうえで、内定率アップも期待できるでしょう。
転職エージェントを活用する
転職エージェントを活用することで、転職事情に精通したキャリアアドバイザーからのサポートを受けられるため内定率アップが期待できます。
- 希望に沿った求人紹介
- 応募書類の添削・書き方アドバイス
- 面接対策
- 企業からのスカウトサービス
- 転職フェア・イベントへの参加
理想の働き方をキャリアアドバイザーに伝えることで、求人を厳選し紹介してくれます。一般公開されていない非公開求人に出会える可能性もあるため、転職活動の幅が広がるでしょう。
また、転職エージェントによっては企業から面接確約のオファーが届くスカウトサービスを提供している場合もあります。企業側からアクションを起こしてもらえる点も魅力です。
転職エージェント主催の転職フェア・イベントも随時開催されており、参加すると企業の採用担当者と直接コミュニケーションを取れます。

よくある質問
まとめ
この記事では、財務におすすめの転職エージェント6選をピックアップしてサービス内容など特徴を紹介し、財務は未経験でも転職可能か否かも解説しました。
転職エージェントを活用することで、自分では気づけない強みをキャリアアドバイザーが引き出してくれます。その結果、内定率アップが期待できるためぜひ登録してみましょう。
また、財務は特に資格が必要ない職種であるため、未経験でも転職可能です。ただし、内定率を上げるためにはファイナンシャルプランナーや公認会計士など、有効な資格取得をおすすめします。
