
NTTコミュニケーションズの年収・給与は?口コミや評判も紹介
転職を考えている理由として、職場での人間関係や仕事内容など、さまざまなものが挙げられます。

そこで今回は、NTTコミュニケーションズ社員の平均年収はどれくらいなのかを調査します。
- NTTコミュニケーションの平均年収
- 【職種別】NTTコミュニケーションの平均年収
- NTTコミュニケーションの口コミ・評判
また、実際に働いている社員の年収に対する口コミ・評判も紹介するためチェックしておきましょう。
競合他社と比べて高いか低いかなどにも触れていくため、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
NTTコミュニケーションズの企業情報
会社名 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
本社 |
〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー |
営業開始日 | 平成11年7月1日 |
資本金 | 2,309億円 |
主な事業内容 | 国内電気通信事業における県間通話サービス、国際通信事業、ソリューション事業、及びそれに関する事業等 |
従業員数(2021年3月現在) | 5,550人(NTT Comグループ:11,600人) |
出典:https://www.ntt.com/index.html
主な事業内容
NTTコミュニケーションズでは、国内に本社を含めて15もの拠点があり、日本以外にも北米・中南米、アジア・太平洋、ヨーロッパ・中東・アフリカなど世界各国に拠点があります。
国際的にも活躍がめざましい企業の、主な事業内容とはどういったものなのか見ていきましょう。
- 国内電気通信事業における県間通話サービス
- 国際通信事業
- ソリューション事業
国内電気通信事業における県間通話サービス
高信頼の豊富な音声中心の電話サービスや、映像を活用したコミュニケーションサービスによって、情報共有や意思決定の迅速化・多様化する顧客の働き方改革を支援しています。
注目のサービスとしては、クラウド上にあるIP電話サーバによりPBX機能と内線機能を実現する、クラウド型PBXサービス「Arcstar Smart PBX」が挙げられます。
国際通信事業
アジア、オセアニア、米国、欧州の大陸間を結ぶIP通信サービスを提供しています。
グローバルIPネットワークは、高速大容量・高品質と信頼性を兼ね備えており、さまざまなニーズに合わせてサービスを選択できる多彩なラインナップとなります。
ソリューション事業
ソリューション事業では、AI技術とクラウドを組み合わせた独自のソリューションやIoTに必要な機能・プロセスを、セキュアなネットワーク環境とともに提供します。
IoTにより車両技術の進展・新たなモビリティビジネスを推進といった、未来に活用できるビジネスを展開しているのです。
福利厚生
NTTコミュニケーションズでは、ライフスタイルやライフプランに合わせて社員をサポートする福利厚生制度が用意されています。
- 保険(雇用、労災、健康、厚生年金)
- 社宅・住宅補助
- 育児・介護支援
- 財形貯蓄など財産形成支援
安心して働くうえで福利厚生の充実度は重要なため、事前にチェックしておきましょう。
ダイバーシティについて
NTTコミュニケーションズでは、性別・年齢・出身地や国籍など、多様なメンバーが活躍できる取り組みを進めています。
例えば、女性社員が入社してから経験するキャリアステージに合わせ、リーダー育成研修やロールモデルとなる女性管理者との意見交換を実施しています。
また、NTTコミュニケーションズの社員は世界70ヵ国・地域以上に広がる事業拠点で、国籍を問わず「Global One Team」として働いています。
グローバルに活躍できる多様な人材を世界各地で採用し、海外グループ会社との人材交流も積極的に推進しているのです。
NTTコミュニケーションズ社員の平均年収
NTTコミュニケーションズには、有価証券報告書がありません。そのため、openworkに掲載されている情報から平均年収を調査します。
openworkによると、NTTコミュニケーションズで働く社員の平均年収はおよそ678万円(※1)です。
なお、国税庁の発表によると日本の平均年収は男性567万円・女性は280万円となり全体が461万円(※2)です。つまり、NTTコミュニケーションズの平均年収は200万円ほど高いことがわかります。
また、従事員5,000人以上となる事業所の平均年収は606万円で、資本金10億円以上の株式会社では629万円となります。
どちらもNTTコミュニケーションズが該当する条件となり、それらと比較しても平均年収は上回っているため悪くない金額と言えるでしょう。
※1:https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Ge8N&q_no=2
※2:国税庁
【職種別】NTTコミュニケーションズ社員の平均年収
ここからは、NTTコミュニケーションズ社員の平均年収を職種別に紹介していきます。なお、有価証券報告書の提出はないため、openworkを参考にしています。
出典:openwork
エンジニア・SE
エンジニアとして働く社員の平均年収は、およそ658万円です。年収幅は300万円~1,300万円と広く、1,000万円越えも夢ではありません。
仕事内容は、例えば開発エンジニアの場合はNTTComのデータ利活用プラットフォームSmart Data Platformにおける、新たなサービスの開発や既存サービスの追加開発などです。
ソフトウェアエンジニアの場合は、ミッションクリティカルなソフトウェアアプリケーションを、安全に早くかつ継続的にデリバリするためのCI/CDプラットフォームの開発が主な業務です。

営業
営業として働く社員の平均年収は、およそ658万円です。エンジニア・SEと同じであるものの、年収幅は400万円~1,000万円となるため若干異なります。
製造業界をターゲットにした場合では、製造・建設・不動産業界の顧客における経営課題解決に向けて営業活動を実施します。
アミューズメント業界の場合は、テーマパーク等アミューズメント業界の顧客に向けた、ICT基盤に関するコンサル型提案業務を担い収益拡大等に貢献することが主な任務です。

プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーの平均年収は、およそ782万円です。年収幅は400万円~1,300万円となっており、高年収が期待できる職種となっています。
例えば、公共案件DX推進プロジェクトマネージャーおよび運用マネージャーの場合、技術力及びプロジェクトマネージメント力が求められるでしょう。
技術
技術として働く社員の平均年収は、およそ633万円です。年収幅は350万円~750万円となっており、他職種よりは低くなっています。
競合他社との差別化に資するセキュリティ技術開発、および人材育成のためのセキュリティ技術開発などが主な業務内容です。
NTTコミュニケーションズ社員の平均年収に対する口コミ・評判
ここまで、NTTコミュニケーションズ全体と職種別の平均年収について見てきましたが、やはり気になるのは実際に働く社員のリアルな声ではないでしょうか。
そこで、ここからは実際にNTTコミュニケーションズで働いている社員の、年収に対する口コミから良いものとイマイチな評判について調査していきます。
良い口コミ
- 年功序列から成果主義に変わってきている
- 年間の評価次第で昇格・昇給に繋がるためやりがいがある
- しっかりと安定的に給与が上がっていくため安心できる
- やったことが報われていると実感できる
- 賞与は年2回きちんと出るため満足している
以前は年功序列だったことから、若手社員の昇給はあまり望めなかったという声がありましたが、最近では成果主義に変わりつつあり年間の評価次第で昇給に繋がる可能性があるとのことです。
また、きちんと安定的に給与が上がっていくため安心、やったことが報われていると感じるなど、評価制度がしっかりと整備されている点を評価している社員が多いです。

イマイチな口コミ
- 年功序列は以前より低くなったもののまだ残っている感がある
- 同業他社と比較して平均年収は低い印象
- 残業をしないと家族を養うには苦しい
- 評価により手取り額が大きく変わる
- 社員の年齢層が低いため昇格ポストが渋滞している
年功序列の社風は以前より低くなったものの、まだ残っていると感じている社員はいるようです。また、同業他社と比較して平均年収は低いと感じている人もいます。
評価により給与は大きく変わるため、成果をあげられない人にとっては怖さがあります。残業をしなければ家族を養うには苦しいとの声も挙がっているほどです。

NTTコミュニケーションズ社員の平均年収は高い?低い?競合他社と比較
NTTコミュニケーションズの平均年収は、同じ業界において高いか低いかを知るために、競合他社と比較していきます。
NTTコミュニケーションズ(※1) | 6,780,000円 |
---|---|
ソフトバンク(※2) | 8,207,000円 |
KDDI(※3) | 9,484,602円 |
大塚商会(※4) | 8,430,621円 |
競合他社と比較したところ、NTTコミュニケーションズの平均年収は低い部類となります。
しかし、あくまで全体の平均であり、自身の評価次第では1,000万円近く稼げる場合もあるため参考として頭に入れておきましょう。
※2:ソフトバンク株式会社有価証券報告書
※3:https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/ir/library/yuka_shoken/pdf/yuho_2021_4q.pdf
※4:https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/ir/media/yuho2020.pdf
年収アップの近道!年収査定を受けよう

- あなたの適正年収
- 今の年収からいくらアップするか
- あなたの適正年収と同じ条件の求人
表示される診断結果のサンプルは以下になっています。査定時間はおよそ3分なので、スキマ時間に利用可能です。
また、今の年収との差は以下のような形で表示されます。dodaは転職エージェント・サイトのサービスも展開していますので、査定後すぐに求人探しを始めることができます。
自分の今の年収に不満を感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方はぜひ一度自分の適正年収を調べてみましょう。年収アップの近道になりますよ。
NTTコミュニケーションズを目指す人におすすめの転職エージェント3選
リクルートエージェント
- 公開求人数・非公開求人数ともに業界最大級
- 様々な職種・業種を取り扱っているので、希望の転職先に出会える可能性が高い!
- 求職者の年収相場などを提示してくれるキャリア査定サービスを利用できる!
- 完全無料
リクルートエージェントは公開求人数は116,339件※、非公開求人数は174,516件※と業界最大級の求人を持つ転職エージェントです。
全国の求人を取り扱っていますので、日本のどこからでも利用可能です!
また、自分のスキルではどの程度の年収の求人を目指せばいいのかわからない...という人にはキャリア査定サービスがおすすめです。

運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2021年6月30日時点 | 116,339件 |
拠点 | 全国対応可
丸の内/北海道/東北/横浜/静岡/中部/関西/京都/神戸/岡山/広島/九州 |
マイナビエージェント
- 第二新卒など20代向けの求人が豊富!
- サポート体制が手厚く、面倒見の良さが評価されている!
- 非公開求人は10万件以上!自分にぴったりの求人を紹介してもらえる!
- 完全無料
マイナビエージェントは20代や第二新卒の転職実績が豊富な転職エージェントになります。もちろん20代だけではなく30代以上の年代の方も利用することができますよ。
公開求人数は2万件以上、非公開求人数はなんと10万件以上保有しています。キャリアアドバイザーとの面談を通してあなたにぴったりの求人を紹介してくれるでしょう。

運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2021年6月30日時点 | 27,390件 |
拠点 | 全国対応可
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡 |
ビズリーチ
- 3分の1以上の求人が年収1,000万円超え!
- 企業からのスカウトの中には面談が確約されたものも!
- 経験豊富なヘッドハンターからアドバイスをもらえる!
ビズリーチは、即戦力を求める求人が多い点が特徴です。管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化しています。

年収1000万円以上の求人も多く保有しているため、年収アップも期待できるでしょう。有料会員になれば、全てのスカウトや求人の閲覧ができます。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数 | 72,762件※2022年4月1日時点 |
拠点 | 東京/首都圏拠点(渋谷)/関西/名古屋/福岡 |
よくある質問
まとめ
この記事では、NTTコミュニケーションズ社員の平均年収はどれくらいなのかを調査し、実際に働いている社員の年収に対する口コミ・評判も紹介しました。
日本の平均を大きく上回り、NTTコミュニケーションズの平均年収は、およそ678万円となります。
実際に働いている社員からは、きちんと成果が評価され昇給に繋がるなど良い声が挙がっており、若手でも高年収が狙える体制です。

年収アップを目指してNTTコミュニケーションズへの転職を目指す場合は、転職エージェントの利用がおすすめです。
記事内で紹介した転職エージェントはいずれも無料で利用できるため、ぜひ上手く活用しながら転職実現を目指してみてください。